宇宙大作戦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

超光速航行技術を開発した地球人はバルカン人[注 4]など複数の種族と共に惑星連邦を結成している。その惑星連邦を防衛し、深宇宙探査外交・巡視・救難などあらゆる任務を行うのが宇宙艦隊であり、その宇宙艦隊の最新鋭艦が、船長のジェームズ・T・カークウィリアム・シャトナー)、副長兼科学士官のスポックレナード・ニモイ)、医療主任のレナード・マッコイデフォレスト・ケリー)らが乗り組む宇宙船U.S.S.エンタープライズ号である。

オープニング映像の初めに、カーク船長を演じるウィリアム・シャトナーが任務の目的を語る。

「Space: the final frontier. These are the voyages of the starship Enterprise. Its five-year mission: to explore strange new worlds, to seek out new life and new civilizations, to boldly go where no man has gone before.」

日本での放映時には以下の意訳がなされ、吹替は若山弦蔵が担っている。

「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った、宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。」

登場人物
レギュラー

詳細は各個別記事を参照。

ジェームズ・T・カークウィリアム・シャトナー) - 船長(大佐)。地球人男性。

スポックレナード・ニモイ) - 副長兼科学主任(中佐)。バルカン人と地球人のハーフ、男性。

レナード・マッコイデフォレスト・ケリー) - 医療主任(少佐)。地球人男性。

モンゴメリー・スコットジェームズ・ドゥーアン) - 機関主任(少佐)。地球人男性。日本語版での呼称はチャーリー。

ウフーラニシェル・ニコルズ) - 通信士官(中尉)。地球人女性。日本語版での呼称はウラ。

ヒカル・スールージョージ・タケイ) - 主任ナビゲーター(大尉)。地球人男性。日本語版での呼称はカトウ(カトー)。

パヴェル・チェコフウォルター・ケーニッグ) - ナビゲーター(少尉)。地球人男性。第2シーズン以降に登場。




カーク

スポック

マッコイ

スコット
(チャーリー)

ウフーラ
(ウラ)

スールー
(カトウ)

チェコフ

準レギュラー

クリスティン・チャペル
(英語版)(メイジェル・バレット) - 全シーズンを通して25エピソードに登場。看護師[注 5]。地球人女性。

ジャニス・ランド(英語版)(グレース・リー・ホイットニー(英語版)) - 第1シーズン内の8エピソードに登場。船長付き秘書[注 6]で地球人女性。日本語版での呼称はジェニー。

カイル[22](ジョン・ウィンストン(英語版)) - 全シーズンを通して11エピソードに登場。主に転送主任を務める地球人男性で階級は中尉。臨時操舵士としてブリッジクルーに加わることもある。

主なゲストキャラクター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef