宇宙大作戦
[Wikipedia|▼Menu]
(ジェニー)此島愛子榎本智恵子———
クリスティン・チャペル公卿敬子北見順子
島木綿子田中敦子
クリストファー・パイク中田浩二——山野井仁
ナレーター若山弦蔵—若山弦蔵——

「※(コメ印)」を付した声優は追加収録部分にも同一の役で参加している。

その他声の出演[28] - 青野武※(コメ印)、雨森雅司飯塚昭三※(コメ印)、池田昌子※(コメ印)、石森達幸※(コメ印)、恵比寿まさ子大木民夫※(コメ印)[注 16]大塚周夫※(コメ印)、小原乃梨子※(コメ印)、勝田久※(コメ印)、北村弘一※(コメ印)、来宮良子※(コメ印)、肝付兼太※(コメ印)、小林恭治※(コメ印)、小林清志※(コメ印)、小谷野美智子、佐原太枝子、沢田敏子島宇志夫嶋俊介城山堅※(コメ印)、立壁和也※(コメ印)、田中康郎近石真介千葉耕市千葉順二寺島信子寺島幹夫徳丸完富田耕生※(コメ印)、仲木隆司※(コメ印)、仲村秀生※(コメ印)[注 17]二階堂有希子野沢雅子※(コメ印)[注 18]早野寿郎平井道子野村道子真木恭介水鳥鉄夫翠準子宮川洋一※(コメ印)[注 19]武藤礼子※(コメ印)[注 20]村越伊知郎森山周一郎※(コメ印)、矢田耕司城達也

追加収録部分その他声の出演[28] - 石井隆夫石田圭祐上田燿司牛山茂小形満後藤哲夫沢木郁也塩田朋子高瀬右光手塚秀彰長島雄一寺杣昌紀野沢由香里福田信昭星野充昭松井範雄山川亜弥渡辺美佐

制作スタッフ

演出 -
佐藤敏夫(第1シーズン)、福永莞爾(第2・3シーズン)

翻訳 - 木原たけし、古賀牧彦、桃井洋子、森田瑠美

監修 - 福島正実

制作 - 東北新社

放映状況
アメリカ

NBC系列により以下の時間帯に放送された。

第1シーズン 1966年09月08日 - 1967年04月13日 29話 木曜 20:30 - 21:30 (EST)

第2シーズン 1967年09月15日 - 1968年03月29日 26話 金曜 20:30 - 21:30 (EST)

第3シーズン 1968年09月20日 - 1969年06月03日 24話 金曜 22:00 - 23:00 (EST)[注 21]

日本

日本における初回放送は第1シーズンが日本テレビ系、第2・3シーズンがフジテレビ系によってなされ、それぞれ『S.0401年 宇宙大作戦』『宇宙パトロール』という邦題だった。その後、地方各地の民放局によって幾度と再放送がなされており、1980年代以降になると1時間枠での放送が定着し、邦題も全シーズンを通して『宇宙大作戦』に統一された。また、オープニング映像も本国に準じたスタイルとなっている。
日本テレビ系

『S.0401年 宇宙大作戦』の邦題で、第1シーズン全29話が放送された。オープニング映像は本国でのそれとは違った独自の編集がなされており、映像の後半では、カーク船長に扮した矢島正明による登場人物紹介のナレーションがある。そのため、ベスト版VHSLD2000年代前半までの再放送では、第1シーズンの話であってもオープニング映像のみ第2シーズンのものに差し替えられていた[注 22]

1969年04月27日 - 1970年01月11日 日曜 16:00 - 16:55 (JST)

フジテレビ系


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef