宇宙パトロールホッパ
[Wikipedia|▼Menu]
359月27日太陽をとりもどせ中瀬ルネ新田義方熊川正雄
3610月4日底抜けギャング フックとホック永沢詢設楽博菊池貞雄
3710月11日叫べアイアン久岡敬史香西隆男
3810月18日小学10年生柳下長太郎田中亮三松原明徳
3910月25日生きかえった恐竜小沢洋竹田満熊川正雄[6]
4011月1日エラン水を狙え山浦弘靖山口康男
4111月8日ぽんこつ列車作戦銀河歩茂野一清菊池貞雄
田島実
4211月15日お化け騒動山本寛己我妻宏
4311月22日砂漠の大叛乱山浦弘靖高見義雄小華和為雄
4411月29日ムー帝国の崩壊田中亮三羽根章悦
12月6日宇宙少年ジュン[7](再)
12月13日はばたけピーポット[7](再)
12月20日プー星人よ幸せに[7](再)
12月27日プラス君マイナス君[7](再)

放送局.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


NET(制作局):月曜 19:00 - 19:30

北海道放送:土曜 18:00 - 18:30[8]

青森放送:木曜 18:15 - 18:45(1965年9月まで)→ 木曜 18:00 - 18:30(1965年10月から) [9]

岩手放送:金曜 18:00 - 18:30(1965年10月8日まで)→ 月曜 18:00 - 18:30(1965年10月11日から)[10]

秋田放送:水曜 17:38 - 18:08[11]

山形放送:土曜 17:35 - 18:05(1965年11月13日まで)→ 月曜 17:15 - 17:45(1965年11月22日から)[12]

東北放送:月曜 18:00 - 18:30[13]

新潟放送:日曜 18:00 - 18:30[14]

福井放送:日曜 10:00 - 10:30[15]

毎日放送 : 火曜 17:30 - 18:00

メ?テレ : 日曜 9:00-9:30

九州朝日放送 : 日曜 18:00-18:30

琉球放送 :月曜 18:00-18:30

劇場版

1965年7月24日東映系の『まんが大行進』で第17話「大あばれ金属人間」ブローアップ版が上映された[16]。同時上映は、『狼少年ケン』・『少年忍者風のフジ丸』・『スーパージェッター』・『宇宙少年ソラン』・『噫(ああ)!吉展ちゃん』(ドキュメンタリー)の5本。
コミカライズ

本作のコミカライズ版が講談社の月刊誌『ぼくら』に1964年11月号から1965年12月号まで連載されていた。

当初のタイトルは『宇宙パトロールホッパー』で、井上英沖が作画を担当していたが、アニメ開始と同時にタイトルをアニメと同じ『宇宙パトロールホッパ』に改め、作画担当も後藤みねおに交代。さらにジュンのキャラクターも一新された(ホッパ星人はアニメ同様)。
映像ソフト

1986年3月21日に
東映ビデオから発売&レンタルされたビデオソフト『TVヒーロー主題歌全集 4 アニメ編』(ベータマックスVHS)と、1998年に同じく東映ビデオから発売&レンタルされたリニューアル版『東映アニメ主題歌大全集 1』(VHS・LDDVD)に、『宇宙パトロールホッパ』時代と『宇宙っ子ジュン』時代のオープニングとエンディングが収録されている。映像自体はいずれもオリジナル由来であるが、『TVヒーロー主題歌全集』版では『ホッパ』時代のOPに歌詞テロップが存在(実際は『ジュン』時代だけ)、またスタッフなどのテロップがニュープリントに差し替わっている。なおLD・DVDは、ボーナストラックに「ジュンの歌」のインストルメンタルバージョンが特別収録されている。

2005年4月20日にウォルト・ディズニー・ジャパンから発売されたDVD-BOX『東映アニメモノクロ傑作選 Vol.2』には、代表回4話(第1・14・21・27話)が収録されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef