宇多田ヒカル
[Wikipedia|▼Menu]
結婚出産を経て、2016年に活動を再開し[18][19]、復帰作『Fantome』は、本年のBillboard JAPANの年間総合アルバムチャートで1位を獲得したほか[20]、第9回CDショップ大賞では「大賞」を、第58回日本レコード大賞では「最優秀アルバム賞」を受賞した[21][22]。また、2018年リリースの7thアルバム『初恋』とその他の成果により、第69回芸術選奨大衆芸能部門にて、「新人賞」を受賞している[23]

2024年現在までに、『First Love』『Distance』『DEEP RIVER』『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』『Fantome』の5作品が、オリコンまたはBillboard JAPANの年間アルバムチャートで1位になっている[24]
来歴
日本でのデビュー以前( - 1998年)

1983年1月19日、アメリカ合衆国ニューヨークに生まれる。親の仕事の関係で、小さい頃から東京とニューヨークを頻繁に行き来していたという。家族の生活は、音楽を中心に回っていたといい、小学生の頃から、スタジオで宿題をしたり、ご飯を食べたり、ソファで寝たりしていた。その中で、「光、ここちょっと歌ってくれない?」と頼まれ、親の楽曲で歌うこともあった[25]

1990年、藤圭子(RA U)、宇多田照實(SKING U)、宇多田ヒカル(H゜IKASO U)[注釈 2]の家族3人ユニット「U3」を結成[26]。1993年9月17日、当時10歳の宇多田もボーカルとして参加し、スタジオ・アルバムSTAR』をニューセンチュリーレコードの前身・センチュリーレコードよりリリースし、日本デビュー。またこの頃、「自分で作ってみたら」と言われ、楽曲「I'll Be Stronger」を作詞・作曲している(英語詞)[25]

1995年になると、母親に代わり、メインボーカルとなり、「Cubic U」名義で、インディーズレーベルより、作品をヨーロッパやアメリカでリリースし、翌年にかけて計3枚のレコードと1枚のマキシシングルを発表[26]。日本では、1996年9月26日、藤圭子 with Cubic Uとして、シングル「冷たい月 ?泣かないで?」を日本クラウンよりリリース[26]。アメリカでは、1997年1月、シングル「Close To You」(「遙かなる影」のカバー)、アルバム『Precious』をリリース[26]

同年秋、東京のスタジオでレコーディングしていたところ、隣のスタジオにいたディレクター・三宅彰の目に留まり、「日本語でやってみない?」という誘いにより、日本デビューが決定[27]。なお、Cubic Uの日本盤として、1998年1月16日・28日にそれぞれシングル、アルバムをリリースしているほか[26]、『新・真夜中の王国』(NHK-BS2)でテレビ初出演している。
日本でのメジャーデビュー、『First Love』、『Distance』、『DEEP RIVER』(1998年 - 2003年)

1998年10月、レギュラーラジオ番組『Hikki's Sweet & Sour』と『WARNING HIKKI ATTACK!!』が放送開始(いずれも1999年3月に放送終了)。

12月9日、宇多田ヒカルとして、1stシングル「Automatic/time will tell」をリリース。当時は、J-POPにおいて、8cmシングルから12cmシングルへと移行し始めた過渡期にあったため、8cm盤・12cm盤の2形態でのリリースとなった[28]。また、当時は、オリコンも8cm盤・12cm盤を個別に集計しており、12cm盤が12位、8cm盤が20位であった[28]。ところが、ラジオ放送局へのプロモーションが功を奏し、日本各地のラジオ番組でヘビーローテーションしたことや、外資系CDショップがプッシュしたこと、作詞・作曲を手掛ける15歳の帰国子女が、藤圭子の娘であることが、マスメディアに大々的に取り上げられたことなどによって、瞬く間に人気を得て、社会現象となった[29][30][31]。本シングルは、売上枚数100万枚を突破し、ミリオンセラーとなった[29]。その後、8cm盤・12cm盤を合わせた売上枚数は、200万枚を超えた[30]。1999年2月17日には、2ndシングル「Movin' on without you」をリリースし、12cm盤がオリコンにおける自身初の1位を獲得した[29]

1999年3月10日、1stアルバム『First Love』をリリース。初週売上枚数は200万枚を突破し[29]、その後も数10万枚単位で売れ続け、日本国内の歴代アルバムチャート1位となる。売上枚数は、日本国内のみで約765万枚[30]、日本国外も含めると、約990万枚といわれている[32]。4月28日には、本アルバムから表題曲First Love」をリカットした。新人ながら、このような爆発的なヒットを達成した背景として、当時流行していた「だんご3兄弟」の影響で、普段レコード店に足を運ばない層が、CDを多数買い求めたのも理由の一つと報じられている[33]

ここまで本人のメディア出演は、学業と両立させていくため、ラジオ雑誌に限られていたが[34][35]、6月18日の『ミュージックステーション』を皮切りに、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』『SMAP×SMAP』などのテレビ番組に出演し、いずれも番組最高視聴率を記録した[注釈 3][36]。11月10日には、ジャム&ルイスのプロデュースによる4thシングル「Addicted To You」をリリース。初週売上枚数106.8万枚は、当時歴代2位の記録であった[37]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:381 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef