孤立語
[Wikipedia|▼Menu]
このうち総合の指標とは1語を構成する形態素の数にもとづく指標で、この点からは孤立語とは総合の指標が極端に低い言語として定義できる。

孤立語に分類されるのは、シナ・チベット語族中国語(特に漢文)、チベット語ビルマ語などや、マレー語をのぞく東南アジア大陸部の言語(ベトナム語ラオス語タイ語クメール語など)、およびサモア語などである。
分析的言語

分析的言語とは総合の指標が比較的低い言語のことであり、分析的言語の極端なタイプが孤立語であるといえる。分析的言語では、さまざまな文法範疇語形変化ではなく文脈語順接置詞などの機能語(英語版)によって表現し、結果的に1つの語は少数の形態素から構成されることになる。

また、英語屈折語に分類されることが多いが、は法助動詞によって表され主語目的語(直接、間接)の違いは語順や前置詞によって示されるなど、分析的性格が強いものとみることができる。

以下に普通話(中国語)による例を示す。
品詞

?在做什??(?在做什麼?)(副詞;何しているの?)

???在家??(???在家??)(動詞;お父さんは家にいますか。)

?在?里打工?(?在?裏打工?)(前置詞;どこで働いているの?)

「在」の発音はいずれも "zai"。
時制

昨天我去了???。(昨天我去了圖書館。)(昨日、私は図書館へ行った。)

今天我去???。(今天我去圖書館。)(今日、私は図書館へ行く。)

明天我要去???。(明天我要去圖書館。)(明日、私は図書館に行くつもりだ。)

「去」の発音はいずれも"q?"。


?喜?意大利面。(?喜歡義大利?。)(主格;彼女はスパゲッティが好きだ。)

他??很温柔。(他對?很?柔。)(目的格;彼は彼女に対してとても優しい。)

「?」の発音はいずれも"t?"。
出典^ a b Comrie, Bernard (1989) Language universals and linguistic typology: Syntax and morphology. 2nd edition. Chicago: University of Chicago Press.
^ Croft, William (2003) Typology and universals. 2nd edition. Cambridge: Cambridge University Press.

関連項目

膠着語

屈折語

抱合語

東南アジア言語連合

外部リンク

日本大百科全書(ニッポニカ)『孤立語』 - コトバンク
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキポータル 言語学)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef