姫路市
[Wikipedia|▼Menu]
2006年(平成18年)3月にJR山陽本線等連続立体交差事業で高架化が実現[3]、同時に姫路駅周辺の土地区画整理事業により姫路駅南側への発展も見られる。
気候

日本の気候区分でいう瀬戸内海式気候に属する[4]

冬は基本的には晴天の日が多いが、南岸低気圧通過時や強い冬型の気圧配置時など、年に数日積雪が見られることもある。太平洋高気圧に覆われる夏季には瀬戸内海沿岸特有の「」が発生し、日中の気温は35度を超える猛暑酷暑となる日や、熱帯夜になる日もある。

年平均気温は15.6℃。降水量は年平均1254.7mmと日本国内では比較的少なめ。極値は、最低気温1963年1月24日 -10.0℃、最高気温2020年8月31日 38.0℃、月最深積雪1984年1月31日 19 cm。

家島町では下図の通り、より長い日照時間と少ない降水量であり、瀬戸内海式気候の特徴がさらに顕著である。


姫路市の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)17.5
(63.5)21.6
(70.9)24.6
(76.3)28.0
(82.4)31.8
(89.2)34.9
(94.8)37.3
(99.1)38.0
(100.4)36.6
(97.9)31.8
(89.2)26.6
(79.9)21.5
(70.7)38.0
(100.4)
平均最高気温 °C (°F)9.6
(49.3)10.4
(50.7)13.8
(56.8)19.1
(66.4)23.7
(74.7)26.8
(80.2)30.5
(86.9)32.5
(90.5)28.6
(83.5)23.1
(73.6)17.3
(63.1)11.9
(53.4)20.6
(69.1)
日平均気温 °C (°F)4.4
(39.9)5.0
(41)8.3
(46.9)13.6
(56.5)18.5
(65.3)22.4
(72.3)26.4
(79.5)27.8
(82)23.8
(74.8)17.9
(64.2)11.9
(53.4)6.6
(43.9)15.6
(60.1)
平均最低気温 °C (°F)0.2
(32.4)0.5
(32.9)3.2
(37.8)8.2
(46.8)13.5
(56.3)18.5
(65.3)23.0
(73.4)24.0
(75.2)19.8
(67.6)13.4
(56.1)7.3
(45.1)2.4
(36.3)11.2
(52.2)
最低気温記録 °C (°F)?10.0
(14)?7.8
(18)?7.6
(18.3)?2.0
(28.4)1.5
(34.7)7.9
(46.2)13.0
(55.4)14.3
(57.7)8.9
(48)1.7
(35.1)?2.0
(28.4)?7.4
(18.7)?10.0
(14)
降水量 mm (inch)36.9
(1.453)48.6
(1.913)92.0
(3.622)104.7
(4.122)127.3
(5.012)160.4
(6.315)184.3
(7.256)105.4
(4.15)177.8
(7)108.7
(4.28)61.2
(2.409)47.5
(1.87)1,254.7
(49.398)
降雪量 cm (inch)1
(0.4)4
(1.6)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)1
(0.4)6
(2.4)
平均降水日数 (?1.0mm)4.76.08.78.89.010.810.37.09.37.55.55.392.9
平均降雪日数8.27.83.20.10000000.13.422.7
湿度70696766707578737473737272
平均月間日照時間149.1142.5173.7191.8203.1156.0172.1209.9158.8167.4154.8155.12,034.4
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1948年-現在)[5][6]


家島 (姫路市家島町真浦字御室寺)[注釈 2]の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)17.1
(62.8)19.5
(67.1)21.3
(70.3)27.0
(80.6)28.5
(83.3)33.0
(91.4)34.8
(94.6)35.3
(95.5)34.5
(94.1)29.1
(84.4)24.5
(76.1)20.5
(68.9)35.3
(95.5)
平均最高気温 °C (°F)8.4
(47.1)9.0
(48.2)12.3
(54.1)17.5
(63.5)22.1
(71.8)25.3
(77.5)29.0
(84.2)30.8
(87.4)27.3
(81.1)22.1
(71.8)16.4
(61.5)10.9
(51.6)19.3
(66.7)
日平均気温 °C (°F)5.2
(41.4)5.3
(41.5)8.2
(46.8)13.2
(55.8)17.9
(64.2)21.5
(70.7)25.4
(77.7)27.0
(80.6)23.7
(74.7)18.5
(65.3)13.1
(55.6)7.8
(46)15.6
(60.1)
平均最低気温 °C (°F)2.5
(36.5)2.3
(36.1)4.7
(40.5)9.4
(48.9)14.2
(57.6)18.7
(65.7)22.9
(73.2)24.3
(75.7)21.0
(69.8)15.6
(60.1)10.1
(50.2)5.0
(41)12.6
(54.7)
最低気温記録 °C (°F)?5.3
(22.5)?6.9
(19.6)?2.2
(28)1.4
(34.5)6.6
(43.9)11.7
(53.1)16.5
(61.7)18.8
(65.8)13.3
(55.9)6.7
(44.1)2.4
(36.3)?2.5
(27.5)?6.9
(19.6)
降水量 mm (inch)33.9
(1.335)43.5
(1.713)81.1
(3.193)81.1
(3.193)113.9
(4.484)147.4
(5.803)143.1
(5.634)85.9
(3.382)168.2
(6.622)106.9
(4.209)55.0
(2.165)43.1
(1.697)1,103
(43.425)
平均降雨日数4.86.08.79.49.011.09.25.98.97.55.55.191.0
平均月間日照時間174.0163.6195.7212.8220.4176.1208.0246.7178.0185.3167.4170.92,298.9
出典:日本国気象庁 2021-6-6

隣接する自治体姫路市中心部周辺の空中写真。1980年撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

加古川市

高砂市

加西市

たつの市

宍粟市

神崎郡福崎町神河町市川町

揖保郡太子町

海上で隣接

兵庫県

相生市

赤穂市


香川県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:257 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef