妖怪ウォッチ_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


^ 「妖怪大辞典」へのメダル収集はなかったが、ハナホ人が『HK 変態仮面究極!!変態仮面)』のパロディで登場。
^ 同局でも当初は通常通り放送予定だった『日経スペシャル ガイアの夜明け』(18:00 - 18:54、テレビ東京より遅れネット)の放送を中止した上で、報道特別番組を18:00から飛び乗りで同時ネットで放送した(こちらも翌週に延期)。
^ BSジャパンは、翌12月26日に「コマさんぽクリスマススペシャル 世界のクリスマス もんげー街歩きズラ!」と「第100話記念 各シーンをプレイバック」を省いた(30分編成を3回に分けて放送)90分スペシャルとして3話連続放送(6:30 - 8:00、通常放送している6:30 - 7:00の再放送は休止)
^ ただし、夕方放送分と異なり全編ローカルスポンサー扱いとなる。
^ トムニャン、ジバニャン、コマさん、コマじろう、ふぶき姫、ヒキコウモリ、ノガッパ、じんめん犬、うんがい鏡、メラメライオン、キュン太郎、一旦ゴメンの12枚。
^ 今回は鳴門海峡鳴門の渦潮)を経由して四国に上陸したため、実際は香川の他に徳島県も含んでいる。
^ 黒いジバニャン、黒いコマさん、けむし男の3枚。
^ インディ・J、ジバニャン、コマさん、クレクレパトラの4枚。
^ 県域放送であるサンテレビ(SUN)では、ほとんどの都道府県で番販を含めて放送されているテレビ東京系列の番組(『開運!なんでも鑑定団』や『ポケットモンスター』や『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』など)が一切放送されていない。また後述の2県と違って、県内の一部のケーブルテレビでTXN系列の区域外再放送を実施していないため、該当地域ではBSジャパンが視聴できる環境でなければ視聴は事実上不可能である。
^ 主に『イナズマイレブン アレスの天秤』の放送枠確保のために打ち切った地域が多い。
^ データ放送は2014年2月26日から開始した。データ放送は、特定時間(ジバニャン時間orコマさん時間)発動時に携帯もしくはスマートフォンにQRコードを読み込ませると限定ボイスが貰えるものと、妖怪当てクイズに参加することで抽選で「イナウサメダル」が貰える「妖怪当てクイズだニャン!」、番組開始直後の18時26分に前回放送分の内容から出題され、正解すると抽選で賞品が貰える「(もっと)妖怪おさらいクイズだニャン!」の3つがある(「限定ボイス」は2015年9月18日まで、「妖怪当てクイズ」は2015年9月25日から2016年5月20日まで、「おさらいクイズ」は2016年6月3日から2017年11月24日まで放送された〈7月8日放送分より「もっと妖怪おさらいクイズだニャン!」になり賞品が「妖怪メダルU STAGE.4」から「アンドロイド山田Uメダル」に変更。10月28日放送分より「もっと×2妖怪おさらいクイズだニャン!」になり賞品が「妖怪メデタイメダル(クリスマスver.)」に変更。2017年1月20日放送分より「もっと×3妖怪おさらいクイズだニャン!」になり賞品が「トムニャン&KKブラザーズ しゃくねつVer. 妖怪ドリームメダル」に変更。6月2日放送分より「もっと×4妖怪おさらいクイズだニャン!」になり賞品が「覚醒日ノ神 妖怪ドリームメダル」に変更。9月1日放送分より「もっと×5妖怪おさらいクイズだニャン!」になり賞品が「太陽神エンマ 秘宝妖怪メダル」に変更された〉)。なお、他のアニメも含めたデータ放送連動キャンペーンを実施する場合は休止となる。
^ 提供読みなし。
^ a b 縮小版・右下寄せでアバンタイトルと次回予告時にクレジット。2014年10月から2015年3月までおよび2015年10月から2016年3月までのベストセレクション(再放送)、放送時間を拡大するスペシャル放送時も同様。ゲーム発売や映画公開などで次回予告が短縮される場合、後提供クレジット表示無しもしくは「きょうの妖怪大辞典」コーナー時に表示されることがある。
^ 妖怪探し→間違い探し→妖怪シルエットクイズ(#116および#118は妖怪みんなのうた)→ウィスパーからの挑戦状コーナーあり
^ a b 妖怪探し→間違い探し→妖怪シルエットクイズ/妖怪みんなのうた→ウィスパーからの挑戦状コーナーは、「映画妖怪ウォッチニュース」(映画関連情報)に置き換わる場合や、視聴者プレゼント告知がある場合、テレビ東京系列局では放送されない(BSジャパンの放送や遅れネット局では通常通り放送)。
^ 「ジバニャンを探せ!」コーナー告知あり(第1話 - 第8話)。
^ 第164話・第165話ではスナックワールドの番宣に伴い、次回予告が省かれ、ウィスパーからの挑戦状コーナーの下に小さく次回予告が出ていた。なお、翌朝のBSジャパンの放送や遅れネット局では通常通り次回予告が行われた。
^ 2015年1月1日は15:30 - 17:50に5話連続放送。
^ 2017年5月14日から8月27日までNARUTO -ナルト- 疾風伝スナックワールドつなぎ番組として日曜 5:30 - 6:30に2話連続放送していた。
^ a b c d e f g h i j マスターズ・トーナメント放送時は休止となっていた。
^ 熊本放送では『妖怪ウォッチ シャドウサイド』は未放送。その後1年の空白期間を経て次々作『妖怪ウォッチ!』で遅れネットを再開している。
^ a b c d e f g h妖怪ウォッチ シャドウサイド』以降のシリーズは未放送。
^ 2015年8月3日 - 13日の期間中の平日14:55 - 15:49に2話連続放送。
^NNNニュースサンデー」の放送時間繰り上げに伴い、10月5日より放送時間が繰り下げられた。
^ 夏休み期間中は2話連続放送。
^ 最終回は2018年4月8日に放送。最終回放送後に第25話を放送した。
^ 初回(8月3日)は日曜 13:00 - 14:55に4話連続放送。
^ 2015年1月3日は8:00 - 9:30に3話連続放送。
^ 全ネット局で唯一一貫して平日午前枠でレギュラー放送されていた。
^ 2015年7月20日から7月31日まで、月曜 - 金曜 16:20 - 16:50にも追加放送された。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:247 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef