女川町
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年令和2年):震災遺構(旧・女川交番)の一般開放[19]女川町立女川小学校女川町立女川中学校が開校。

2021年(令和3年):マッシュパーク女川が開業。女川駅前周辺の施設が「道の駅おながわ」として登録。

2022年(令和4年)3月24日:宮城県道240号石巻女川線の浦宿橋が一般開放された[20]

行政区域の変遷(市町村制施行以後)

1889年明治22年)4月1日町村制の施行により、牡鹿郡にて旧制度下の20(女川組20浜の村)の区域をもって、女川村が発足する。

1926年大正15年)4月1日:町制施行して、女川町となる。

行政

女川町の財政は、東北電力女川原子力発電所の立地による固定資産税や「原子力発電施設等周辺地域交付金」および「電力移出県等交付金」からなる「電源立地特別交付金」が交付されるため、近隣の市町村と比べると潤沢な財政を持つ。2012年度までは地方交付税が支給されていない地方公共団体であった。そのため、石巻市など周辺市町村との合併には消極的である。
歴代町長

女川町の歴代町長および女川村の歴代村長は以下の通りである[21]

歴代氏名就任年月日退任年月日備考
 ?須田善明2011年平成23年)11月13日 (現職)平成11年?宮城県議会議員
 ?安住宣孝1999年(平成11年)9月19日2011年(平成23年)11月12日東日本大震災が発生。
18?22代須田善二郎1983年昭和58年)6月12日1999年(平成11年)在任中に他界。2人目の名誉町民。
8?17代木村主税1947年(昭和22年)1月31日1983年(昭和58年)5月4日1983年2月、初当選以来十期連続での当選を果たす。しかし、体調を崩しながらの選挙で無理をしたことがたたり、当選後間もなく入院。同年5月、他界する。初めての名誉町民。
6?7代須田金太郎1942年(昭和13年)年8月5日1946年(昭和21年)11月21日再選
5代松川豁1938年(昭和13年)年8月5日1942年(昭和17年)8月4日再選
4代木村喜太郎1938年(昭和13)年4月13日1938年(昭和13年)7月21日
3代須田金太郎1934年(昭和9年)3月25日1938年(昭和13年)3月24日女川村が町制を施行。
初?2代松川豁1926年大正15年)3月17日1934年(昭和9年)3月16日

警察

石巻警察署 女川交番 :東日本大震災で被災後、女川浜大原190(女川総合グラウンド内)で仮設交番として機能[22]。2017年9月、女川駅前に再建された。

石巻警察署 指ヶ浜駐在所 :震災で被災後、閉設中(所在地:指ヶ浜指ヶ浜1)[22]

郵便事業

女川郵便局(東日本大震災後は
石巻郵便局が集配を担当している[23]。)2017年3月、女川駅前に再建。

出島簡易郵便局

江島簡易郵便局

立法
町議会

定数:12名

議長:佐藤良一(無所属)

副議長:鈴木公義(無所属)

以下は2020年10月19日現在での町議会議員の一覧である。

会派名議席数議員名(◎は代表)
日本社会党1阿部律子
無所属11隅田翔、野晃、鈴木良徳、佐藤誠一、宮元潔、阿部美紀子、阿部薫、平塚勝志、木村公雄、鈴木公義、佐藤良一

経済シーパルピア女川(女川駅前商店街、2016年8月11日)
産業
水産業
ギンザケホタテガイアワビホヤカキなどの養殖漁業に加え、サンマなどの沿岸漁業も盛んである。特にギンザケとサンマの水揚げ量は全国でも有数。

女川漁港

産業人口
第一次産業:997人、第二次産業:2,256人、第三次産業2,942人(2000年国勢調査
企業


株式会社万石の粒-アメリカ最大の水産会社トライデントシーフードと「高政」が立ち上げた明太子たらこの水産加工会社

シーパル女川汽船 - 女川を拠点とする海運会社

潮プランニング - 女川を拠点とする海運会社

高政 - 揚げかまぼこなどの製造を行う水産加工業者

地域
人口


女川町と全国の年齢別人口分布(2005年)女川町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 女川町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef