奥秩父
[Wikipedia|▼Menu]
蕎麦粒山(1472.9メートル)

天目山 (三ツドッケ)

矢岳

北部

三国峠

十文字峠

五郎山(2132メートル)

南部

西沢渓谷・東沢渓谷

黒金山(2232メートル)

乾徳山(2031メートル)

倉掛山(1777メートル)

三窪高原

西端部

横尾山(1818メートル)

飯盛山(1643メートル) - 周辺山域も含めた広義の奥秩父の西端にあたるが、一般には八ヶ岳山麓高原の一部とみなされている。
南アルプス甲斐駒ヶ岳山頂から見た奥秩父山塊 - 大菩薩連嶺の山々(2015年10月撮影)
周辺山域(広義の奥秩父山塊)
南西部エリア

小楢山、帯那山、茅ヶ岳、黒富士は古い火山。

小楢山(1713メートル)

乙女高原(1700メートル)

水ヶ森(1553メートル)

帯那山(1422メートル)

棚山(1171メートル)

大蔵経寺山(715メートル)

金ガ岳(1764メートル)

茅ヶ岳(1704メートル)

曲岳(1642メートル)

黒富士(1635メートル)

太刀岡山(1295メートル)

弥三郎岳(1058メートル)

御岳昇仙峡

大菩薩連嶺大菩薩連嶺」を参照
奥多摩エリア「奥多摩」を参照
奥秩父の森林
樹種

広葉樹 - ケヤキトチノキブナミズナラダケカンバ など。

針葉樹 - スギヒノキコメツガシラビソトウヒカラマツ など。

利用と背景

1947年 - 戦後復興の需要による森林資源開発始まる(拡大造林方式)。日本経済は続いて高度経済成長期へ。

1956年 - 経済白書に「もはや戦後ではない」という言葉(GNP戦前の水準を上回ったとして)。

1964年 - 東京オリンピック開催。

1969年 - 輸入木材の量が、木材需要の50%を超える。

1970年 - 地元自然保護団体、森林伐採に反対を表明。

1970年7月 - 林野庁、森林伐採の縮小を表明。

1982年 - 自然保護運動再び起こる。

1984年 - 原生林の伐採、完全中止に。
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}戸渡尾根のカラマツ林破風山のコメツガ林国師岳のシラビソ林金峰山のダケカンバ・ハイマツ林
関連文献

『山と渓谷?新編』 著:田部重治
岩波文庫 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-00-311421-3

『山の憶い出』 著:木暮理太郎 平凡社ライブラリー版 上:ISBN 4-582-76293-X 下:ISBN 4-582-76297-2

『日本の美林』 著:井原俊一 岩波新書 1997年 ISBN 4-00-430516-0 P29-36

関連画像

金峰山より朝日岳(左)と国師岳北奥千丈岳(右)

瑞牆山

大菩薩連嶺(説明画像)

脚注^東アルプス楽集国

関連項目

秩父多摩甲斐国立公園

秩父山地

奥武蔵

奥多摩

西沢渓谷と東沢渓谷

昇仙峡

中津峡

日本の秘境100選

秩父市道大滝幹線17号線(中津川林道)

奥秩父林道

フォッサマグナ

東アルプス山脈 - 当山脈の通称である東アルプスの由来となった山脈。

東京農業大学ワンダーフォーゲル部死のシゴキ事件 - 1965年に当山脈の一部をなす奥秩父主脈縦走路で発生した傷害致死事件。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef