奥村三雄
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1989年定年退官、名誉教授[3]
著書

聚分韻略の研究 付古本四種影印慶長版総索引』風間書房 1973

『平曲譜本の研究』桜楓社 1981

『波多野流平曲譜本の研究』勉誠社 1986

『方言国語史研究』東京堂出版 1990

『日本語アクセント史研究 上代語を中心に』風間書房 1995

共編著

『岐阜県方言の研究』編 大衆書房 1976

『平家正節の研究』
渥美かをる共編著 大学堂書店 1980

『平家正節語彙索引 節ハカセ付き語彙集成』編 大学堂書店 1983

『九州方言の史的研究』編 桜楓社 1989

記念論文集

『国語学論叢 奥村三雄教授退官記念』桜楓社 1989

『筑紫語学論叢 奥村三雄博士追悼記念論文集』迫野虔徳編 風間書房 2001

脚注^ 『著作権台帳』
^ 『現代日本人名録』1987
^ 奥村三雄教授略歴・主要著作目録 (奥村三雄教授退官記念号) 語文研究 (66・67), 巻頭7p, 1989-06

典拠管理データベース
全般

FAST

VIAF

国立図書館

アメリカ

日本

オランダ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4284 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef