奥崎謙三
[Wikipedia|▼Menu]
同年9月にはパプアニューギニアへ単独で慰霊におもむく。同年12月に行われた衆院選で当時の兵庫1区から立候補。終戦直後に独立工兵隊第36連隊内で「戦病死」した兵士の死の真相を追ううち、元中隊長ほか3名の殺害を決意する。元中隊長宅を訪れた際、応対に出た長男に改造拳銃を発砲し、殺人未遂罪等で懲役12年の刑に服する。広島拘置所収監中だった1986年9月、妻を亡くす。刑の確定後、熊本刑務所を経て1993年6月、城野医療刑務所に移監。1997年8月、府中刑務所より満期出所。1998年、映画『神様の愛い奴』に主演。2005年、死去。入院していた神戸市内の病院で、死去寸前まで「馬鹿野郎」と周りに喚き散らしていたと報道されていた。しかし、奥崎の支援者によると、入院中に「みんな、良うしてくれます。」と漏らしていたという。奥崎の死後、程なくして自宅は解体され、現在は駐車場となっている。原一男によると、奥崎とシズミ、奥崎の母親の眠る墓(神戸市追谷墓園内)も撤去され、跡地は更地となっている。
昭和天皇パチンコ狙撃事件

1969年1月2日皇居で6年ぶりにおこなわれた一般参賀で、奥崎は昭和天皇に向かってパチンコ玉を発射した。昭和天皇がバルコニーにいたところ、奥崎が15メートル先から手製のゴムパチンコでパチンコ玉3個を発射。さらに、「ヤマザキ、天皇をピストルで撃て!」と声を挙げ、パチンコ玉をもう1個放った。玉はいずれも昭和天皇の足元付近、バルコニーのすそかくしに当っただけだった。奥崎は私服警官にその場で逮捕された。公判では、性器を露出して検事に小便をかけ、判事に唾を吐きかけた[3]。結局、暴行罪で懲役1年6か月の判決を受けた。当時はバルコニーに防弾ガラスが入っていなかったが、この事件を機に入れるようになった。
著書

『ヤマザキ、天皇を撃て!』
三一書房 1972年9月30日 新泉社 1987年8月 ISBN 4787787187

『宇宙人の聖書!? 天皇ヒロヒトにパチンコを撃った犯人の思想・行動・予言』サン書店 1976年3月全国書誌番号:.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}82021629

『不敬列伝』沢木耕太郎 1976年 新潮文庫『人の砂漠』収載 1980年 ISBN 978-4-10-123501-1

『田中角栄を殺すために記す 人類を啓蒙する手段として』サン書店(発行)・有文社(発売) 1981年8月全国書誌番号:21441190 

『殺人論 国家・権力者・法律の犠牲者に捧げる殺人犯の贈物』サン書店 1983年12月

『ゆきゆきて神軍の思想』新泉社 1987年8月 ISBN 4787787179

『非国民奥崎謙三は訴える!!! ゆきゆきて神軍の凱歌』新泉社 1988年8月 ISBN 4787788140

『奥崎謙三服役囚考 あいまいでない、宇宙の私』新泉社 1995年7月 ISBN 4787795147

出演作品

ゆきゆきて、神軍』(1987年、原一男監督、疾走プロダクション)

神様の愛い奴』(1998年、根本敬監督)

『亜人間 奥崎謙三』(2017年、原一男監督)

脚注^ a b c d e 秦郁彦『日本人捕虜 白村江からシベリア抑留まで 上』原書房、1998年、279-280頁。ISBN 4-562-03071-2。 
^ こんどは皇族ポルノ パチンコ事件の奥崎つかまる『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月29日朝刊、13版、23面
^ 河原敏明『天皇家の50年』p.228

関連項目

ニューギニアの戦い

遠藤誠 - 奥崎の弁護士

原一男 - 『ゆきゆきて、神軍』監督

安岡卓治 - 『ゆきゆきて、神軍』のスタッフ。通訳として西ニューギニアロケにも唯一同行

井出孫六 - 1972年、「皇居パチンコ事件」の冒頭陳述書を『ヤマザキ、天皇を撃て!』として出版。1980年には、奥崎とともに西ニューギニアへ慰霊に赴いた

天皇制廃止論

外部リンク

神様の愛い奴
(映画公式サイト)

キネマ旬報邦画ベストテン100作品データ NO.2 - ウェイバックマシン(2001年3月31日アーカイブ分)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus『奥崎謙三』 - コトバンク

奥崎謙三 - IMDb(英語) 

奥崎謙三 - 日本映画データベース

1977年参院選全国区選挙公報 奥崎謙三

1980年参院選全国区選挙公報 奥崎謙三










反天皇制
概念

天皇制廃止論

民主主義

君主制廃止

共和主義


信教の自由

政教分離


平等主義

身分制度

家制度

家父長制

女性差別


言論の自由表現の自由

菊タブー


日本帝国主義

天皇制ファシズム

反日感情

朝鮮独立運動

昭和天皇の戦争責任論


組織

日本共産党22年テーゼ27年テーゼ32年テーゼ日本人民共和国憲法草案

新左翼反皇室闘争

反天皇制運動連絡会

反天皇制全国個人共闘・秋の嵐

人物

白貞基

難波大助

李奉昌

奥崎謙三

師岡佑行

菅孝行

加納実紀代

加藤三郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef