奈良岡朋子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

見込んだ相手と本音で付き合うことから広がり、八千草薫池内淳子草笛光子とはプライベートで「女の会」というグループを結成[11]若尾文子加藤治子赤木春恵乙羽信子麻生美代子山岡久乃森光子との親交も深かった[11]NHK連続テレビ小説水色の時』で共演した大竹しのぶは実の娘のように接した[11]

田宮二郎は実姉のように慕っており、自殺の際に奈良岡宛てに遺書を残している。

黒柳徹子ともデビュー時より長期間親交が深く[11]、定期的に『徹子の部屋』にも出演しているほか、父の作品を進呈したこともある。奈良岡が没した2023年7月31日放送分の『徹子の部屋』には劇団民藝の後輩の日色ともゑが出演し、先述の生前メッセージを朗読するなど奈良岡を追悼した[13]

沢田研二の大ファンである。
受賞歴

芸術祭賞奨励賞(1963年)

紀伊国屋演劇賞(1970年)

第8回放送批評家賞(ギャラクシー賞)(1971年)

菊田一夫演劇賞(1981年)

紫綬褒章(1992年)

勲四等宝冠章(2000年)

第10回日本映画批評家大賞功労賞(2000年)

第44回ブルーリボン賞助演女優賞(2001年)

第25回日本アカデミー賞優秀助演女優賞(2001年)

芸術祭賞大賞(2005年)

毎日芸術賞(2006年)

読売演劇大賞

優秀女優賞(2007年)

芸術栄誉賞(2016年)[14]


川崎市文化賞(2014年)

出演作品
映画

痴人の愛(1949年、大映) - 娘・初子 役

原爆の子(1952年、近代映画協会) - 咲江 役

混血児(1953年、蟻プロ) - 小野さん 役

縮図(1953年、近代映画協会)

女の一生(1953年、近代映画協会)

どぶ(1954年、近代映画協会)

東京の空の下には (1955年、日活) - 美容師のマサ子 役

ここに泉あり(1955年、中央映画) - 看護婦 役

(1955年、近代映画協会) - 十二号の看護婦 役

由起子(1955年、中央映画) - 女中・きく 役

こころ(1955年、日活) - 女中・粂 役

石合戦(1955年、民藝) - お君 役

病妻物語 あやに愛しき(1956年、民藝) - 妹澄代 役

夜あけ朝あけ(1956年、民藝) - 小学校の先生 役

夜の鼓(1958年、現代ぷろだくしょん) - 女中・おりん 役

荷車の歌(1959年、全国農村映画協会) - コムラ 役

祈るひと(1959年、日活) - 清水看護婦 役

俺は淋しいんだ(1959年、日活) - マダム 役

世界を賭ける恋(1959年、日活) - 村岡さち子 役

豚と軍艦(1961年、日活) - ホテル「チェリィ」の女将 役

どじょっこの歌(1961年、日活) - 吉野婦長 役

抜き射ち風来坊(1962年、日活) - 前原由紀 役

煙の王様(1963年、日活) - 百々山加代 役

風の視線(1963年、松竹) - 妻・英子 役

光る海(1963年、日活) - 花田看護婦 役

波浮の港(1963年、日活) - キク 役

香華(1964年、松竹) - 江崎の妻 役

うず潮(1964年、日活) - 林ミノ 役

執炎(1964年、日活) - 母 役

怪談(1965年、東宝) - 関内の妹・鈴江 役[15]

証人の椅子(1965年、大映) - 葛西洋子 役

星と俺とできめたんだ(1965年、日活) - 雨宮道代 役

父と娘の歌(1965年、日活) - 母・ 妙子(故人) 役

私は泣かない(1966年)

こころの山脈(1966年) - 西坂貞子 役

おゆきさん(1966年、日活) - 「とめ八」の女将 役[注釈 1]

花と果実(1967年) - 村上富子 役

花の恋人たち(1968年) - つね 役

日本の青春(1968年、東宝) - 白坂美代 役

前科 ドス嵐(1969年、日活) - 千石三千 役

鉄火場慕情(1970年、日活)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:115 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef