夫婦旅日記_さらば浪人
[Wikipedia|▼Menu]
佐藤博上野山功一佐々木孝丸
9信濃路の夢桜井康裕工藤栄一中尾彬藤岡重慶森幹太北見唯一浜田雄史
近江輝子、太田優子
10泣き笑い花道の男岩元南市川祥之助、杣英三郎、京春上、村田吉次郎、坂東太三郎
11おっかさん一筆啓上高橋二三太田昭和火野正平小夜福子正司照江正司花江笑福亭鶴光
月亭八方林家小染穂積隆信古川緑九
12女武芸者の恋東條正年森一生今陽子、石橋蓮司東野孝彦織本順吉江見俊太郎
石山雄大大竹修造、有川正治
13暮れ六ツの鐘が鳴る中村努勝新太郎佐藤オリエ原田清人梅津栄、井上明子、三笠敬子
14弱虫侍と豪傑の決闘田辺泰志黒木和雄原田芳雄真野響子湯沢勉高木均
15三十五万石を賭けた恋島田開
一の瀬英伍森川時久近藤正臣内藤武敏三上真一郎市毛良枝、岩田直二
16伊兵衛乱心中村努安田公義砂塚英夫菅貫太郎原口剛横光勝彦剣持伴紀
中村孝雄、長沢大小野恵子小池雄介
17群狼の街下飯坂菊馬森一生松田優作赤座美代子三浦真弓小笠原弘
夢路いとし喜味こいし平沢彰
18乞食と三文の旦那
(明石の夕なぎ)[1]伴淳三郎宮城千賀子清水めぐみ高原駿雄
19くずやおはらい物語
(ひょうたんから駒の物語)野波静雄安田公義財津一郎、須賀不二男、人見きよし、井原千寿子、水谷邦久
桂春之助原哲男吉村よう
20神かくしの村池田一朗
岩元南井上梅次松平健麻田ルミ横山あきお沼田曜一久富惟晴
増田順司松村康世、宮ヶ原淳一
21われこそは花嫁の父高橋二三田中徳三犬塚弘、加藤嘉、川口敦子村田正雄平田守奥村公延
22灯篭流しの女下飯坂菊馬
久貴千賀子安田公義安田道代長谷川明男、宮島誠、伊吹聡太朗藤森健之
23恋飛脚中村努島田開小野進也森川千恵子小池朝雄桑山正一
24ふるさとへの旅路田口耕三安田公義米倉斉加年高杉早苗山内明、柴田p彦、中井啓輔
関根世津子、永野達雄
25ふるさとの空はふたたび下飯坂菊馬森一生米倉斉加年、太田博之伊藤るり子草薙幸二郎内田稔

スタッフ

企画:
久保寺生郎、眞田正典、中本逸郎

プロデューサー:西岡善信映像京都)、市古聖智(勝プロダクション

原作:山本周五郎雨あがる

音楽:いずみたく

脚本:下飯坂菊馬、岩元南、野波静雄、田辺泰志ほか

撮影:宮川一夫、吉田貞次、渡辺貢、牧浦地志、藤井秀男

美術:西岡善信、太田誠一、家木一実

殺陣:楠本榮一

現像:東洋現像所

ナレーター:槇大輔

監督:森一生、工藤栄一、勝新太郎田中徳三安田公義黒木和雄ほか

制作協力:渡辺プロダクション文芸室、映像京都

制作:フジテレビジョン、勝プロダクション

主題歌

「みちづれ」(
今陽子

作詞:山川啓介/作曲:いずみたく/編曲:親泊正昇


脚注[脚注の使い方]^ サブタイトルの『乞食』が差別用語に当たるため、後に欠番になっている。

関連項目

時代劇

ぶらり信兵衛 道場破り - 同じく山本周五郎原作の時代劇。全く両作品とは関係が無い同一短編を原作とした話がいくつか含まれている(『ぶらり信兵衛』第5話と当作品第14話など)。

外部リンク

BSフジ

夫婦旅日記 さらば浪人



時代劇専門チャンネル

夫婦旅日記 さらば浪人


夫婦旅日記 さらば浪人 - テレビドラマデータベース

フジテレビ月曜21時台
前番組番組名次番組
痛快!河内山宗俊夫婦旅日記 さらば浪人新・座頭市(第一部)










勝新太郎
家族・親族

杵屋勝東治(父)

若山富三郎(兄)

中村玉緒(妻)

鴈龍(長男)

奥村真粧美(長女)

若山騎一郎(甥)

2代目中村鴈治郎(義父)

坂田藤十郎(義兄)

主な出演映画

花の白虎隊

大阪物語

日蓮と蒙古大襲来

釈迦

不知火検校

悪名シリーズ

兵隊やくざシリーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef