太陽の使者_鉄人28号
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

※放送日時は個別に出典が掲示されてあるものを除き1981年9月終了時点(新潟総合テレビについては1981年3月時点[5])、放送系列は放送当時のものとする[6]

放送地域放送局放送日時放送系列備考
関東広域圏日本テレビ金曜 18:00 - 18:30日本テレビ系列制作局
新潟県新潟総合テレビ火曜 17:20 - 17:50フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列1981年3月まで放映。
1981年4月にテレビ新潟の開局に伴い、NNNを脱退。
テレビ新潟金曜 18:00 - 18:30日本テレビ系列第26話から放映。
長野県テレビ信州日本テレビ系列
テレビ朝日系列
静岡県静岡第一テレビ日本テレビ系列
近畿広域圏読売テレビ
北海道札幌テレビ日曜 8:30 - 9:00[7]放送期間は1980年10月12日から1981年10月4日まで。
青森県青森放送木曜 17:30 - 18:00日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県テレビ岩手水曜 17:30 - 18:00日本テレビ系列
秋田県秋田放送水曜 17:30 - 18:00
宮城県ミヤギテレビ金曜 17:00 - 17:30
山形県山形放送金曜 17:30 - 18:00日本テレビ系列
テレビ朝日系列
福島県福島中央テレビ木曜 18:00 - 18:30
山梨県山梨放送土曜 17:00 - 17:30日本テレビ系列
石川県北陸放送月曜 17:30 - 18:00TBS系列
福井県福井放送月曜 17:20 - 17:50日本テレビ系列
中京広域圏中京テレビ日曜 12:45 - 13:15
広島県広島テレビ土曜 8:00 - 8:30
山口県山口放送金曜 17:15 - 17:45日本テレビ系列
テレビ朝日系列
香川県西日本放送土曜 17:30 - 18:00日本テレビ系列当時の放送エリアは香川県のみ。
愛媛県南海放送土曜 7:00 - 7:30
高知県高知放送金曜 17:30 - 18:00
福岡県福岡放送土曜 17:30 - 18:00
長崎県テレビ長崎火曜 17:30 - 18:00フジテレビ系列
日本テレビ系列
熊本県テレビ熊本水曜 17:30 - 18:00フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列1981年11月18日まで放送[8]
大分県テレビ大分金曜 17:30 - 18:00
宮崎県テレビ宮崎月曜 16:55 - 17:25
鹿児島県鹿児島テレビ水曜 17:15 - 17:45
沖縄県琉球放送水曜 17:30 - 18:00TBS系列

ネット配信

2019年6月12日より、YouTubeの「TMSアニメ55周年公式チャンネル」から3話までが配信されている。なお制作クレジットはOP・EDとも「製作・著作 トムス・エンタテインメント」に差し替えている。

漫画化

作画:あけちみつる
100てんコミック双葉社)連載

作画:今道英治テレビマガジン講談社) 連載

作画:岸森伴冒険王秋田書店)連載

ゲーム

バンダイナムコエンターテインメントのシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦シリーズ」に数作登場(シリーズでは「参戦」と呼称する)している(『第2次Z』と『第3次Z時獄篇』をリリースした当時は「バンダイナムコゲームス」の社名)。

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』 - 2012年4月5日発売。同シリーズで初めて登場した『鉄人28号』系作品となった。ブランチ役の小林修がこの時点で故人のため、沢木郁也が声を担当した。

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 - 2014年4月10日発売。宇宙魔王役の内海賢二がこの時点で故人のため屋良有作が声を担当し、グーラ・キング・Jr.は戸田恵子ではなく斎賀みつきが声を担当した。

『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』 - 2015年4月2日発売。『時獄篇』の続編にして『第2次Z』を含めた通称「Zシリーズ」完結編。

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef