太田光
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ピエロのコスプレをするピンで出演した『FNS27時間テレビ』(2013年2017年2019年)や2021年2月の田中の療養中に出演した『ENGEIグランドスラム』で披露[83][84]。後者では田中の病状、木村有希の知人男性に関する不祥事、新型コロナウイルス感染拡大による東京オリンピック・パラリンピックへの影響などをネタにし、オチのウケが今一つだと「プぺルしてますか?」という謎の言葉をブリッジとして用いるという急遽制作したスタイルの漫談を行っている[84][85]。『ENGEIグランドスラム』のMCのナインティナインは田中の不在を逆手に取ってピンで出演した太田の英断を称え、後に岡村隆史矢部浩之が共々口を揃えて「面白かった」と『ナインティナインのオールナイトニッポン』で語っている[85]。太田によると、ピエロを好む理由は母に「サーカスの中でピエロが一番すごいんだよ」と教えてもらったことがきっかけで、「道化っていうのは、綱渡りから何から全部できる人じゃないとできない。『これ、全部失敗したフリだから』って教えてくれたんです」「チャップリンもそういう人じゃないですか、なんでもできるんだけど(あえて)失敗してみせる。そこが原体験だと思います。だから、いまだにピエロのメイクが好きで」と語っている[86]

他の芸能人のギャグ・ネタ・話題となったフレーズを発する

太田が聴取している地方局のラジオ番組(後述)のパーソナリティの名前(「横山コノヤロー!」[87])やギャグ(和歌山県を中心に活動する落語家桂枝曾丸の「あで?」[88]など)を無関係の番組や漫才の冒頭で叫ぶ

「助けてくれぇ?!!」などの本筋とはまったく関係のない言葉を発する[89]太田はこの言葉を叫ぶことについて「“これから漫才をやるから助けてください”っていう心からの叫び。不安でしょうがないの」としており、観客への呼びかけである旨を語っている[90]

裏口入学報道(後述)関連[91]

など。
お笑い・同業者に対する批評眼

タイタンの後輩のキュウの二人は太田のことを「『芸人が考えることが一番面白い』という考えで芸人を大切にする人」と評しており、その意識が「所属していればどんなに売れていない芸人でも”タレントさん”と認識して扱ってくれる」「ネタ見せでも、プラスアルファになるような提案をしてくることが多い」といったタイタンの社風にも繋がっていることが語られている[92]。また、太田はタイタンライブに他事務所の芸人をゲストとして呼び込む際に行うオーディションに関しても、審査をする作家達に「芸人に対してダメ出しだけはしないでくれ」という忠告をしている[93]。後輩芸人に対する気遣いもあって、塙宣之ナイツ)からは「やさしいよね。太田さん」と言われるなど、人柄に対する評価にも繋がっている[94]

2022年度の『M-1グランプリ』優勝者となったタイタンの後輩のウエストランドの漫才に対して「(『M-1』の審査員だった)富澤(たけし)とか(博多)大吉とか塙(宣之)とか、みんな下向いてんだよ。松本(人志)さんもそうだけど。富澤も言ってたけど“僕らも共犯ですからね。笑った人みんな共犯ですからね”って、あれが、要するにウエストランド見てたときに、リアクション取らざるを得ないんだよ」「芸人の性なんだよ。そうすると、ウエストランドの漫才に、全員参加しちゃったんだよ。俺そこが一番感動して。やっぱ芸人ってすげえな!って思って、すごいそこが一番ゾクゾクした。だから、井口(浩之)は全員巻き込んだんだよ! だから勝ったんだと思うんだけど」と評価している[95]。また、ダウンタウンの漫才を「すごいな、立ち話みたいな感じで漫才をやるっていうのが。俺らにはできないスタイルだから、めちゃくちゃおもしろかった」「あれが本当の漫才のスタイルだな」と高く評価したり[96][97]アンジャッシュが行っていた『すれ違いコント』に対して「シェイクスピアの喜劇のような、勘違い、誤解、言葉遊びだ」「よく出来ていて、初めて見た時はこれほど達者だったのか、と驚いた」「実にスマートなコントだった」と評価したり[98]ハライチが行っている『ノリボケ漫才』に対して「漫才のフォーマット、あれはもう画期的だ」と評価し、2009年に初めて『M-1』に出場した際に行ったネタを「その年はハライチが一番面白かった」と語るなど、タイタンの芸人のみならず他事務所の芸人のネタや芸風に関しても的確な批評を度々行っている[99]。一方で『M-1』を始めとした賞レースの審査員をすることに関しては「依頼があったとしても断ると思う」とし否定的な見解を示している。理由として「笑いの世界の正解なんて、俺には本当にわからない」「せっかくのあの大会の緊迫感をぶち壊してしまう予感がある」「審査よりも先に、とにかく自分がウケたくなっちゃうっていうね(笑)」「『いまこの場で0点とか出したらどうなっちゃうんだろ?』『いやいや、さすがに『M-1』でそのボケはダメだろ』という葛藤はあるだろうけど、やっぱり0点を出してしまう気がする。いや、絶対に出す。俺にはその誘惑に勝てる自信が一切ない」と語っている[93]。2022年9月10日に放送された『FNSラフ&ミュージック2022?歌と笑いの祭典?第1夜に出演し、『M-1』の審査員の一人でもある松本人志(ダウンタウン)から「俺も太田に聞きたいことあんねん。『M-1』の審査員とかやらへんの?」と尋ねられた際にも同じ理由で辞退している[100]。なお、前述のウエストランドやハライチに関するエピソードでも分かるように『M-1』を始めとした賞レースの価値や存在意義は否定しておらず、「毎年、俺は『M-1』をふつうに視聴者の目線で楽しみにしている。この番組で新しいコンビや新しい笑いの形を知ることも多い」と語っている[101]

岡村隆史ナインティナイン)が『オールナイトニッポン』で失言をした際や中田敦彦オリエンタルラジオ)が性加害疑惑発覚以前に松本人志(ダウンタウン)を批判した際などのように、同業者が失言や不祥事を起こした際には『カーボーイ』で自身の見解を述べることもある[102][103]
映画への造詣

映画鑑賞が趣味である。敬愛する映画監督チャールズ・チャップリン[104]ウディ・アレン[105]ジョージ・ロイ・ヒル[106]テリー・ギリアム[106]黒澤明などを挙げている[107]TSUTAYA提供の伊集院光の映画ラジオでは『8 1/2』『ラスト・タンゴ・イン・パリ』『ジャイアンツ』を推薦した[108][109][110]

コメディでは森繁久彌が主演した『社長シリーズ』や植木等、谷啓などのクレイジーキャッツのメンバーが出演した『無責任シリーズ』のファンであり、「ああいう映画を作りたい」という旨を語っている[49]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:304 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef