太古
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

推進性、操縦性、耐航性の向上と船内設備の充実、快適性への配慮が評価され、シップ・オブ・ザ・イヤー2014小型客船部門賞を受賞した[1]

2014年6月10日に竣工、6月22日から7月3日にかけて、宇久港、小値賀港、青方港、奈留港、福江港、長崎港の各港で内覧会が開催された。7月7日の博多発下り便より運航を開始した。同時に下り便のみ寄港していた若松港へ寄港しないダイヤとなった。
船内設備
2F(指定席)

スイート(1室)

ツイン(16室)

ファミリー(2室)

グリーン寝台

グリーン和室

展望ラウンジ - 下り便の利用時間は21時45分?23時30分まで。荒天時は閉鎖となる場合がある。

プロムナード

1F(パブリックスペース)

スタンダード

女性専用スタンダード

シャワールーム(男性・女性)

キッズルーム - 下り便の利用時間は21時45分?23時30分まで。荒天時は閉鎖となる場合がある。

リラックスルーム

後方ラウンジ

売店

案内所

脚注^ “シップ・オブ・ザ・イヤー 2014 大型貨物船「さやえんどうLNG船」に決定”. 日本船舶海洋工学会. 2015年7月2日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年7月6日閲覧。

外部リンク

野母商船 博多?五島航路「太古」

MarineTraffic.com - TAIKO - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5285 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef