天江喜七郎
[Wikipedia|▼Menu]
『息子への手紙―韓国にいる父親より日本の息子へ』(1991年10月、學生社).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4311600234

論文

天江喜七郎「 ⇒オレンジ革命とウクライナ危機 : 経験的ウクライナ論 (特集 ウクライナの政治・経済に関する史的ならびに現状分析)」(PDF)『神戸学院経済学論集』第47巻第1号、神戸学院大学経済学会、2015年9月、23-48頁、ISSN 0386-2038、NAID 40020656579。 

「五十嵐暁郎先生業績目録 (五十嵐暁郎教授退職記念)」『立教法学』第86号、立教大学、2012年、5-30頁。

「世界的に見た源氏物語の特異性 (源氏物語千年紀シンポジウム)」『京都産業大学日本文化研究所紀要』第14号、京都産業大学、2009年、283-262頁。ISSN 1341-7207、NAID 110007530270。

「環境問題と日本外交」『公共空間』2008 Autumn号、京都大学公共政策大学院。NAID 120003255676。

「大使のおすすめ パルミラ紀行/シリア」(『外交』第18巻第4号(通号106)、2002年10月11日)

「現地だより シリアより」(『中東研究』2001年2月第3号(通号476)、2001年2月)

「座談会 経済支援から調停外交へ--日本はいかにして貢献できるか(特集 中東和平--相互信頼の新時代)」(『外交フォーラム』第13巻第2号(通号 138)、2000年2月) 坂本吉弘立山良司他と共著。

「イラク制裁問題の実情と日本〔含 質疑応答〕」(『世界経済評論』第42巻第6号、1998年6月)

脚注^ 『日本経済新聞』1991年10月20日
^ 『朝日新聞』2006年03月14日
^ “基金について 。公益財団法人 京都オムロン地域協力基金 。地域貢献 。みんなの社会貢献活動(地域社会とオムロン) 。オムロンについて 。オムロン”. www.omron.com. 2022年2月20日閲覧。
^ 平和統一聯合 (2020年1月17日). “世界潮流「日韓トンネルについて」佐藤博文理事長との対談”. YouTube. 2022年10月10日閲覧。
^ 「官報」号外第14号、2019年(令和元年)5月21日。 

先代
登誠一郎外務省中近東アフリカ局
1998年-2000年次代
榎泰邦










在ホノルル日本総領事 (1995年-1998年)


中村治郎1885-1886

安藤太郎1886-1890

正木退蔵1890-1892

藤井三郎1892-1894

島村久1895-1898

斎藤幹1903-1905/1906-1908

上野専一1908-1912

永瀧久吉1912-1913

諸井六郎1916-1919

矢田長之助1920-1922

山崎馨一1922-1925

青木新1925-1926

桑島主計1926-1928

赤松祐之1928-1930

岩手嘉雄1931-1932

岡田兼一1932-1934

田村貞治郎1934-1936

福間豊吉1936-1937

水沢孝策1938-1939

郡司喜一1940

喜多長雄1941-1942

N/A

金山政英(英語版)1954-1957

N/A

山本良雄-1968

吉岡章1968-1972

高良民夫1972-1974

長谷川孝昭1974-1976

塚本政雄1976-1979

大木浩1979-1980

榎本助太郎1980-1982

堂之脇光朗1982-1984

中村泰三1984-1987

野々山忠致1987-1989

高橋雅二1989-1991

法眼健作1991-1994

天江喜七郎1995-1998

小川郷太郎1998-2000

渋谷實2000-2002

武藤正敏2002-2005

岩谷滋雄2005-2007

國方俊男2007-2011

加茂佳彦2009-2012

重枝豊英2012-2015

三澤康2015-2017

伊藤康一2017-2020

青木豊2020-2023

兒玉良則2023-










在シリア日本大使 (2000年-2002年)
在シリア臨時代理公使

公使館開設1954

田村秀治1954-1958

エジプトとの合邦により総領事館に格下げ1958

在ダマスカス総領事

田村秀治1958-1960

下田吉人1960-1962

合邦解消1961

公使館に格上げ1962

在シリア特命全権公使

浦部勝馬臨時代理大使1962-1965

吉岡俊夫1965-1969

二階重人1969-1972

今井実1975-1975

栗野鳳1975-1978

大使館に格上げ1978

在シリア特命全権大使

栗野鳳1978

小高正直1978-1981

多田利雄1981-1984

加藤千幸1984-1988

小幡昭七1988-1990

小野寺龍二1990-1992

久保田穰1992-1995

内田富夫1995-1997

鏡武1997-2000

天江喜七郎2000-2002

林梓2002-2006

国枝昌樹2006-2010

鈴木敏郎2010-2012

閉鎖2012

在シリア臨時代理大使

馬越正之2012-2015(アンマン駐在)

松本太2015-2016(アンマン駐在)/2016-2019(ベイルート駐在)

遠藤彰2019-2022(ベイルート駐在)

カテゴリ










在ウクライナ日本大使 (2002年-2005年)
全権大使(モスクワ駐在)

在ロシア大使が兼轄

枝村純郎1992-1993

全権大使(キーウ駐在)

大使館新設1993

枝村純郎1993

末沢昌二1993-1996

黒川祐次1996-1999

本田均1999-2002

天江喜七郎2002-2005

馬渕睦夫2005-2008

伊沢正2008-2011

坂田東一2011-2014

角茂樹2014-2019


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef