天橋立駅
[Wikipedia|▼Menu]
天橋山智恩寺

天橋立観光船のりば 天橋立桟橋(一の宮桟橋方面)

廻旋橋

天橋立ホテル

玄妙庵

智恩寺

文珠浜公園

どん淵池 - 旧舟屋跡。入江の名残り[7]

京都府道・兵庫県道2号宮津養父線

京都府道802号田井大垣自転車道線 - 駅付近は京都府道・兵庫県道2号線と重複。

バス路線

駅前を通る京都府道・兵庫県道2号線沿いに「天橋立駅前」停留所があり、丹後海陸交通の路線が発着する[8]。当停留所には高速バスも乗り入れるが、こちらの停留所名は「天橋立駅」である。

高速バス

京都線[9]

京都駅


大阪線[10]

新大阪駅(※一部は阪急三番街高速バスターミナル梅田)まで)




路線バス

伊根線・蒲入線

上宮津、上宮津公民館 / 伊根郵便局前、蒲入口


田井線

田井



備考


高速バスの峰山間人(たいざ)方面は降車専用。

伊根線・蒲入線は複数の系統(5・7・8・9)で運行。

隣の駅
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
■宮豊線(宮津線)

特急「
はしだて」「たんごリレー」停車駅
快速「丹後路」(下りのみ運転)天橋立駅 → 与謝野駅 (T17)普通宮津駅 (14) - 天橋立駅 (T15) - 岩滝口駅 (T16)
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、24,27-28頁。 
^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』(初版)JTB、1998年10月1日、322頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ 「天橋立駅に「みどりの窓口」」『交通新聞』交通協力会、1972年3月19日、3面。
^ “鉄道建築協会賞 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅 三セク鉄道、初の受賞”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (1990年11月8日) 
^ 「天橋立駅の改修終わる 「日本の顔」にふさわしく」『産経新聞』、2015年5月23日。2015年11月30日閲覧。
^天橋立駅Kiosk 閉店のお知らせ - 天橋立観光協会
^ “第25回 文珠の原風景”. 宮津市. 2021年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月8日閲覧。
^ “天橋立駅 系統一覧”. 丹後海陸交通. 2023年12月8日閲覧。
^ “高速バス 京都線”. 丹後海陸交通. 2023年12月8日閲覧。
^ “高速バス 大阪線”. 丹後海陸交通. 2023年12月8日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、天橋立駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

外部リンク

天橋立駅
- 京都丹後鉄道

 宮津線WILLER TRAINS 京都丹後鉄道 宮舞線宮豊線

宮舞線:西舞鶴 - 四所 - 東雲 - 丹後神崎 - 丹後由良 - 栗田 - 宮津
宮豊線:(福知山京都方面<<)宮津 - 天橋立 - 岩滝口 - 与謝野 - 京丹後大宮 - 峰山 - 網野 - 夕日ヶ浦木津温泉 - 小天橋 - かぶと山 - 久美浜 - コウノトリの郷 - 豊岡

 WILLER TRAINS 京都丹後鉄道 宮福線

宮津 - 宮村 - 喜多 - 辛皮 - 大江山口内宮 - 二俣 - 大江高校前 - 大江 - 公庄 - 下天津 - - 荒河かしの木台 - 福知山市民病院口 - 福知山(>>京都方面










近畿の駅百選
第1回選定

大阪 - 阪急梅田 - 浜寺公園 - 関西空港 - 水間 - 万博記念公園 - コスモスクエア - 心斎橋 - JR京都 - 稲荷 - 京阪宇治 - 鞍馬 - 天橋立 - 城崎 - JR新長田 - 阪急伊丹 - 甲子園 - 須磨浦公園 - 有馬温泉 - 六甲山上 - 橿原神宮前 - 学園前 - 坂本 - 八日市 - 海南


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef