大韓民国
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2002年:アフガニスタンに出兵[59]。2003年:イラクに出兵。2004年9月:イラクアルビール県ザイトゥーン部隊を派遣。2005年3月17日:盧武鉉大統領による「対日外交戦争(新韓日ドクトリン)」政策宣言。2007年10月:盧武鉉大統領と北朝鮮の金正日総書記による第2回南北首脳会談。2008年:ザイトゥーン部隊をイラクから撤収。2008年 - 2009年:韓国通貨危機ウォンの大暴落。2010年3月26日:韓国哨戒艦沈没事件。2010年11月23日:延坪島砲撃事件。2011年12月14日:韓国挺身隊問題対策協議会が、韓国内に慰安婦像を設置。以降、韓国系団体が中心となり慰安婦像を世界中に設置(アメリカ合衆国・カナダ・オーストラリア・中華人民共和国中華民国ドイツなど)。韓国には100体以上の慰安婦像が存在(2018年8月現在)[60]。2012年8月10日:李明博竹島上陸李明博大統領が竹島(独島)上陸後、韓国領であると改めて発言。2012年8月14日:韓国による天皇謝罪要求李明博大統領が「(天皇が)韓国に来たければ独立運動家を回って跪いて謝罪せよ」と発言。2014年4月16日:セウォル号沈没事故。2013年3月1日:朴槿恵大統領が「(日本と韓国の)加害者と被害者という歴史的立場は、1000年の歴史が流れても変わらない」と発言。2015年2月23日:日韓通貨スワップ協定終了。2015年12月28日:慰安婦問題日韓合意慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓の合意)。2017年1月6日:「日韓通貨スワップ協定に関する協議の無期限中断」を日本政府が発表。釜山での慰安婦像設置(2016年12月30日)を慰安婦問題日韓合意違反とみなした抗議措置。2017年3月 - 5月:韓国史上初となる朴槿恵大統領の弾劾と前倒し大統領選挙で革新系の文在寅が当選。2018年2月 - 3月:平昌オリンピック平昌パラリンピック。2018年4月 - 9月:文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による南北首脳会談(2018年4月南北首脳会談2018年5月南北首脳会談2018年9月南北首脳会談)。2018年10月30日:徴用工訴訟問題。2018年12月20日:韓国海軍レーダー照射問題。2019年7月3日:「和解・癒やし財団(日本政府資金拠出の、元慰安婦支援事業を行う韓国の財団)」を韓国政府が解散。2019年8月23日:軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を韓国が破棄を発表、韓国側が破棄通告を停止し現在も有効である[61][62]。2020年:新型コロナウイルスのパンデミックが韓国でも起こる。韓国の人口が初めて減少に転じた[63]。2022年8月:国産ロケットタヌリの打ち上げに成功する。
地方行政区分韓国の地方自治体の図詳細は「大韓民国の地方行政区画」を参照

行政区域ハングルローマ字
特別市 (トゥクピョルシ、Teukbyeolsi)
1ソウル特別市?????Seoul
広域市 (クァンヨクシ、Gwangyeoksi)
2釜山広域市?????Busan
3大邱広域市?????Daegu
4仁川広域市?????Incheon
5光州広域市?????Gwangju
6大田広域市?????Daejeon
7蔚山広域市?????Ulsan
特別自治市 (トゥクピョルヂャチシ、Teukbyeoljachisi)
17世宗特別自治市???????Sejong
道 (ト、Do)
8京畿道???Geonggi
10忠清北道????Chungcheongbuk
11忠清南道????Chungcheongnam
13全羅南道????Jeollanam
14慶尚北道????Gyeongsangbuk
15慶尚南道????Gyeongsangnam
特別自治道 (トゥクピョルヂャチド、Teukbyeoljachi-do)
9江原特別自治道???????Gangwon
12全北特別自治道???????Jeonbuk
16済州特別自治道???????Jeju




なお、現在大韓民国の統治の及んでいない黄海道平安南道平安北道咸鏡南道咸鏡北道の五つの道(以北五道)も名目上設置されている。詳細は「以北五道」、「平安北道 (大韓民国)」、「平安南道 (大韓民国)」、「咸鏡北道 (大韓民国)」、「咸鏡南道 (大韓民国)」、および「黄海道 (大韓民国)」を参照
主要都市詳細は「大韓民国の都市の一覧」を参照

この節の加筆が望まれています。

地理詳細は「大韓民国の地理」を参照NASAからの2012年における夜間の朝鮮半島の合成写真。光量は経済活動の直接的な指標である。大韓民国の地形図

大韓民国は朝鮮半島全域を領土と主張し、そのうちの南北軍事境界線以南及びその属島を統治している。軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)政府によって実効統治されているが、大韓民国では北朝鮮地域を指す表現として「北韓(ほっかん)」[64] が用いられている。

西には黄海、東には日本海に面し、大韓海峡対馬海峡の西水道)を隔てて釜山対馬とは約50キロメートルの距離である。全国土面積は10万0339 km2で[注釈 9]、これは日本の総面積37万7961 km2のほぼ4分の1(26 %)にあたり、北海道本島の面積7万7984 km2の1.26倍に相当する。国土は古期造山帯が支配的である。

地震は、九州など日本から伝わるものを除きほとんど発生しないことから、比較的安価に高層マンションが建設可能であり、戸建より人気がある。活火山もまったく存在しない(済州島鬱陵島火山島だが活動していない)が、少数の温泉はある。

日韓間には、竹島(韓国名:独島)領有問題が存在するほか1990年代以降、日本海(韓国名:東海)の国際的な呼称をめぐって日本政府と韓国政府が対立するなどいくつかの問題がある(参考:日本海呼称問題李承晩ライン)。
韓国の範囲
最北端(韓国政府の実効支配下にある地域) - 江原特別自治道高城郡最北端(韓国政府が主張、北朝鮮政府が実効支配) - 咸鏡北道最南端 - 馬羅島済州特別自治道西帰浦市)最西端(韓国政府の実効支配下にある地域) - 白?島(ペンニョンとう、仁川広域市甕津郡)最西端(韓国政府が主張、北朝鮮政府が実効支配) - 平安北道最東端(韓国政府の実効支配下にある地域、韓国政府が主張) - 竹島(独島)最東端(日本政府が主張) - 竹嶼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:591 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef