大阪湾
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

江戸時代以前には、大阪市街にも津波が襲来した記録がある[28]。大阪府と兵庫県は、南海トラフ巨大地震を想定した津波ハザードマップを作成・公表している[29][30]
沿岸の自治体

兵庫県洲本市淡路市明石市神戸市垂水区須磨区長田区兵庫区中央区灘区東灘区)、芦屋市西宮市尼崎市

大阪府大阪市西淀川区此花区港区大正区住之江区)、堺市堺区西区)、高石市泉大津市忠岡町岸和田市貝塚市泉佐野市田尻町泉南市阪南市岬町

和歌山県和歌山市

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 表示環境によっては文字がずれることがある。
^ 和歌山市田倉崎と淡路島の生石鼻を結ぶ線。
^ 淡路島の松帆崎明石市の朝霧川河口左岸を結ぶ線。
^ 兵庫県大阪府和歌山県
^ 大阪湾再生推進会議:内閣官房都市再生本部事務局、国土交通省農林水産省経済産業省環境省、大阪府などの沿岸自治体
^ 西から時計回りに神戸港尼崎西宮芦屋港大阪港堺泉北港阪南港など。
^ ポートアイランド六甲アイランド夢洲舞洲咲洲など。
^ 大阪湾フェニックスセンター
^ 大阪海遊館ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど。
^ 沿岸の人口が多く、埋め立てなど地形の破壊もふくめた経済活動も活発である。
^ 昭和48年以降の瀬戸内海全体の埋め立て地の総面積の半分近くが大阪湾にあるとされ、本来の藻場干潟や自然海岸のほとんどが失われたとされる。
^ セミクジラなどのヒゲクジラ類やシャチイルカスナメリ
^ サメクロマグロなど。
^ 小型で背びれを持たないイルカであり、瀬戸内海全体で激減したとされる。
^ 迷入、捕獲、混獲、漂着など。
^ ナガスクジラマッコウクジラの漂着事例の2つは大阪市立自然史博物館に骨格標本が展示されている。
^ 通常はオホーツク海北極圏にしか生息しないホッキョククジラ1969年淀川河口で捕獲されており、これは同種の迷入では世界最南端の記録であり、生体の記録は国内初確認であった。

出典^ a b 大阪湾の現状 大阪湾再生推進会議、2020年9月4日閲覧。
^大阪湾とは/大阪湾環境データベース国土交通省近畿地方整備局(2018年2月15日閲覧)
^ a b c 瀬戸内海の環境データベース, 2007年, 湾灘別の環境特性及び課題特性一覧, 国土交通省

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef