大阪市立桜宮高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
バスケットボール部の部員だった生徒が2012年12月23日に自殺[4][5]し、同部顧問教員から部員への体罰・暴力行為[注釈 2]があったと指摘された[6]。調査や遺族との調整などを経て、2013年1月8日に大阪市教育委員会が事実関係を報道発表[4][5]し、大きな社会問題となった。

この事件に関連して2013年1月15日大阪市長橋下徹が大阪市教育委員会に対して、2013年度の桜宮高等学校の体育系学科の入試を中止するよう要望した[7][8]。これに関しては「受験を準備していた受験生が直前になって受験できなくなるのは乱暴すぎる。体罰の責任を受験生に押しつけるのは筋違い」として、学校関係者・中学校校長会・弁護士有志・市民・市会議員などから批判が出た[7][8]。学校関係者や弁護士らは、入試実施を求める要望書を提出した[7]。大阪市会では各会派がそれぞれ、2013年1月の市会文教経済委員協議会[9]で入試実施を求める質疑をおこない、市会各会派から入試実施を求める要望書提出をおこなった[7]。しかし大阪市教育委員会は橋下の意向を受ける形で、「2013年度の体育科およびスポーツ科学科の入試を中止し、その分の定員を普通科に置き換える」[10]とする措置を2013年1月21日の教育委員会会議で決定した。

その後体罰事件の反省を受けてカリキュラムの再検討などがおこなわれた上で、2014年に体育科とスポーツ健康科学科を改組する形で、人間スポーツ科学科を新設した[6][2]
府立移管

2010年代になると、大阪市立の高等学校全校を大阪府に移管する構想が浮上した。移管方針が具体化し、2020年12月に大阪市会および大阪府議会で移管に関連する条例が可決された。大阪市立の高等学校全校は2022年度より大阪府に移管[1]されることになり、桜宮高等学校は移管後「大阪府立桜宮高等学校」の名称に変更された。
年表

1916年4月1日 - 北区実科女学校として開校。

1927年4月1日 - 大阪市立実科高等女学校に改称。

1934年4月1日 - 大阪市立桜宮高等女学校に改称。

1948年4月1日 -
学制改革により、大阪市立桜宮高等学校に改称。

1948年 - 大阪市立南高等学校内に移転し、同校と同居。

1950年 - 大阪市立滝川小学校北区)内に移転し、独立校舎となる。

1955年5月12日 - 現在地に新校舎竣工。

1957年1月17日 - 新校舎へ完全移転。

1980年4月1日 - 体育科設置。

1981年6月30日 - 体育館・室内温水プール増改築竣工。

1999年4月1日 - スポーツ健康科学科設置。

2006年4月1日 - 知的障害生徒自立支援コース設置。

2013年1月8日 - 桜宮高校バスケットボール部体罰自殺事件(2012年12月発生)が報道発表される。

2013年1月21日 - 体育科およびスポーツ健康科学科の入学試験中止が決定。この年は普通科のみの入試となった。

2014年 - 体育科とスポーツ健康科学科を改組し人間スポーツ科学科を新設。

2022年4月1日 - 大阪府に移管。大阪府立桜宮高等学校に改称。

部活動

野球部は、1982年3月に第54回選抜高等学校野球大会に出場した。

水泳部の中野悟は在学中の1964年、東京オリンピック日本代表に選ばれ、1500m自由形に出場した。

バスケットボール部は、第36回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会第41回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会に出場、第41回ではベスト16に入った。

柔道部では、高校に入ってから柔道を始めた立野千代里全国高等学校柔道選手権大会で3位となった。

女子ソフトボール部は、2011年にインターハイに出場した[11]
アクセス

・JR おおさか東線 城北公園通駅(北へ約 800m)
出身者body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}
政治・経済

吉田太一 - 実業家

芸能

あづみれいか - 女優、元宝塚歌劇団

荒川美奈子 - 声優、「ひらけ!ポンキッキ」5代目お姉さん

磯部公彦(まるむし商店)- 漫才師

ベイブルース河本栄得高山トモヒロ) - 漫才師

三島ゆかり - タレント

森本亮治 - 俳優

ロングアイランド(松原侑潔・松尾侑治)- お笑いコンビ

スポーツ

伊藤義博 - 元東北福祉大学硬式野球部監督、元桜宮高校野球部監督

上岡良一 - 元プロ野球選手

植田睦 - 元柔道選手

香川素子 - ボートレーサー

加納誠 - 元フィギュアスケート選手

河村秀則 - 元プロ野球選手

木下翔太 - ボートレーサー

木下博之 - バスケットボール選手

武田亘弘 - サッカー選手

立野千代里 - 元柔道選手

仲井宗基 - 高校野球指導者

土井善和 - 元社会人野球選手

中野悟 - 元水泳選手(在学中に1964年東京オリンピック出場)

藤瀬史朗 - 元プロ野球選手

増田仁子 - 元柔道選手

矢野燿大(輝弘) - プロ野球監督・元選手

山村武寛 - プロレスラー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef