大阪市営地下鉄
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

地下鉄・ニュートラム各駅でプリペイド式IC乗車カード「ICOCA」、および「ICOCA定期券」の発売開始[14][15][16](ただし、市バス⇔地下鉄、ニュートラムの連絡定期券の発売なし)。


6月1日:市営地下鉄民営化に向けた準備会社として大阪市高速電気軌道を大阪市の全額出資で設立[6]

7月1日:市営交通事業の廃止後、交通局がこれまで担ってきた地下鉄・バス等の市内交通に関する交通政策の企画立案・推進、総合調整の業務を主に担当する都市交通局を設置[6][17]


2018年(平成30年)

3月31日:84年続いた公営地下鉄としての最終営業。

4月1日:市営地下鉄事業を大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) へ譲渡[5][6][7]


路線

大阪市の「大阪市交通事業の設置等に関する条例」では、営業中の8路線を含め9路線計153kmを計画路線としていた。

大阪市営地下鉄の廃止直前で営業していた8路線は、すべて軌間標準軌を採用したが、電化方式は堺筋線・長堀鶴見緑地線・今里筋線が架空電車線方式、他の5路線が第三軌条方式を採用した(「運行設備」の節も参照)。長堀鶴見緑地線・今里筋線は鉄輪式リニアモーターである。

御堂筋線・中央線・堺筋線は、それぞれ北大阪急行電鉄近畿日本鉄道阪急電鉄相互直通運転を行っていた。

色記号路線番号路線名区間備考キロ程駅数
 1号線御堂筋線江坂駅 (M11) - 中百舌鳥駅[備 1] (M30)[備 2]24.5 km20
 2号線谷町線大日駅 (T11) - 八尾南駅 (T36)28.3 km26
 3号線四つ橋線西梅田駅 (Y11) - 住之江公園駅 (Y21)11.8 km11
 4号線中央線コスモスクエア駅 (C10) - 長田駅 (C23)[備 3][備 4]17.9 km14
 5号線千日前線野田阪神駅 (S11) - 南巽駅 (S24)13.1 km14
 6号線堺筋線天神橋筋六丁目駅 (K11) - 天下茶屋駅 (K20)[備 5]8.1 km10
 7号線長堀鶴見緑地線大正駅 (N11) - 門真南駅 (N27)15.0 km17
 8号線今里筋線井高野駅 (I11) - 今里駅 (I21)11.9 km11
地下鉄・ニュートラム広域路線図^ 旅客案内上は、平仮名表示が多用されている
^ 江坂駅から北大阪急行電鉄南北線千里中央駅まで直通運転。
^ コスモスクエア駅 - 大阪港駅間は大阪市交通局が第二種鉄道事業者大阪港トランスポートシステム第三種鉄道事業者
^ 長田駅から近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅まで直通運転。
^ 天神橋筋六丁目駅から阪急京都本線高槻市駅(平日朝夕と土休日の昼間には河原町駅発着の準急列車あり。準急と普通河原町行きは阪急の車両で運転)および、阪急千里線北千里駅まで直通運転。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:148 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef