大野雄二
[Wikipedia|▼Menu]
梶芽衣子

河合奈保子

加山雄三

桑名正博

グラシェラ・スサーナ

佐井好子

サーカス

桜田淳子

佐藤奈々子

サリナ・ジョーンズ(英語版)

サンディー(サンドラ・ホーン名義)

篠原恵美

柴田恭兵

しばたはつみ:「シンガー・レディ」

島谷ひとみ

清水健太郎

朱里エイコ

ジョー山中:「人間の証明のテーマ

SMAP

ソニア・ローザ

タイム・ファイブ

ダ・カーポ

タケカワユキヒデ

田中健

田中好子

坪田直子

デューク・エイセス

富沢美智恵

富田伊知郎MoJo

中森明菜

成田賢

ハイ・ファイ・セット

林隆三

林原めぐみ(まりや名義)

潘恵子

ピーカブー

ピートマック・ジュニア

ヒデ夕樹

平井菜水

弘田三枝子

藤竜也

藤原誠

ブレッド&バター

堀光一路

前野曜子

牧葉ユミ

町田義人:「戦士の休息

松崎しげる

松田優作

真璃子

水木一郎

三波春夫

南佳孝

森進一

森山良子

山口いづみ

山田康雄

由紀さおり

ディスコグラフィ
リーダーアルバム

タイトル発売日レーベル規格規格品番備考
Sound Adventure Act.11975年SONY
LPYFSC-29
2015年11月20日BRIDGE INC.Blu-spec CD2EGDS-692015年デジタルリマスター盤
マイ・リトル・エンジェル1976年RVCLPRVL-5505
2014年10月22日RCACDSICP-4292
永遠のヒーロー1977年CBS・ソニーLP25AP-738
2014年7月10日BRIDGE INC.Blu-spec CD2EGDS-682014年デジタルリマスター盤
スペース・キッド1978年4月CBS・ソニーLP25AH-501
2013年4月10日BRIDGE INC.Blu-spec CD2EGDS-662013年デジタルリマスター盤
サイレント・ダイアローグ1979年9月ポニー・キャニオンLPC22R-0028大野雄二プロデュース、松田昌とのアルバム
COSMOS1981年CBS・ソニーLP30AH-1202
2013年4月10日BRIDGE INC.Blu-spec CD2EGDS-672013年デジタルリマスター盤
LIFETIDE-生命潮流1982年ビクター音楽産業invitationLPVIH-28104
2010年1月20日BRIDGE INC.CD(紙ジャケ)EGDS-482010年デジタルリマスター盤
フル・コース1983年ビクター音楽産業・invitationLPVIH-28119
2011年3月8日BRIDGE INC.CD(紙ジャケ)EGDS-492011年デジタルリマスター盤

映画音楽

さらば夏の光よ(1976年 - 松竹バーニングプロ

犬神家の一族(1976年 - 角川春樹事務所東宝

おとうと(1976年 - 松竹、バーニングプロ)

人間の証明(1977年 - 角川春樹事務所、東映

最も危険な遊戯(1978年 - 東映芸能ビデオ、東映セントラル・フィルム)

野性の証明(1978年 - 角川春樹事務所、東映)

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年 - 東京ムービー新社

殺人遊戯(1978年 - 東映)

乱れからくり(1979年 - 東宝映画

黄金の犬(1979年 - 大映映画

ルパン三世 カリオストロの城(1979年 - 東京ムービー新社)

処刑遊戯(1979年 - 東映)

おさな妻(1980年 - にっかつ

この子の七つのお祝いに(1982年 - 松竹映画

ルパン三世 バビロンの黄金伝説(1985年 - 東宝、東京ムービー新社、日本テレビよみうりテレビ

あいつに恋して(1987年 - フィルムリンク・インターナショナル、ワーナー・パイオニア、日本テレビ)

悲しきヒットマン(1989年 - 東映)

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995年 - ルパン三世製作委員会)

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年 - ルパン三世製作委員会) - テーマ曲のみ

あぶない刑事リターンズ(1996年 - あぶない刑事製作委員会) - ゲスト参加

義務と演技(1997年 - TBS、東映)

犬神家の一族(2006年 - 犬神家の一族製作委員会) - テーマ曲のみ

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年 - 「ルパン三世VS名探偵コナン」製作委員会) - 大野克夫と共同

ルパン三世 THE FIRST(2019年 - 2019映画「ルパン三世」製作委員会)

ルパン三世VSキャッツ・アイ(2023年[注釈 2] - ルパン三世 VS キャッツ・アイ製作委員会) - 大谷和夫fox capture planと共同[10]

テレビ作品
テレビドラマ

ナタを追え(1970年、NHK)

石立鉄男&ユニオン映画シリーズ(日本テレビ

おひかえあそばせ(1971年)

気になる嫁さん(1971年 - 1972年)

パパと呼ばないで(1972年 - 1973年) ※主題歌は羽根田武邦作曲

雑居時代(1973年 - 1974年)

水もれ甲介(1974年 - 1975年)

気まぐれ天使(1976年 - 1977年)

気まぐれ本格派(1977年 - 1978年)


火曜日の女シリーズ(日本テレビ)

喪服の訪問者(1971年、国際放映

山峡の章(1972年、東京映画

男と女と(1973年、国際放映)


土曜日の女シリーズ(日本テレビ)

天使が消えていく(1973年、ユニオン映画)

女子高校生殺人事件(1974年、ユニオン映画)


愛のサスペンス劇場(日本テレビ)

炎の記憶(1975年、東京映画)

歯止め(1976年、東京映画)

再会?ふるさとさむく(1976年、大映映画)

愛が見えますか…(1976年、東京映画)

愛が試される時(1977年、東京映画)


家光が行く(1972年、ユニオン映画・日本テレビ)

戦国ロック はぐれ牙(1973年、C.A.L.フジテレビ

少年ドラマシリーズ(NHK)

霧の湖(1974年)

明日への追跡(1976年)


夢に吹く風(1975年、NHK)

おふくろさん(1975年、PRODUCT・1・日本テレビ)

銀河テレビ小説(NHK)

春の谷間(1977年)

凶水系(1978年)

鏡の中の女(1981年)

やつらの戦い(1983年)

愛してよろしいですか(1984年)

風を愛して(1986年)


土曜ワイド劇場テレビ朝日

新幹線殺人事件(1977年、東映)

女弁護士 朝吹里矢子」シリーズ(1979年 -1992年、松竹)

密室の四重奏(松竹)


日立スペシャル「風が燃えた」(1978年、TBS

大追跡(1978年、東宝・日本テレビ)

犬笛(1978年、大映映像・日本テレビ)※テーマ曲のみ

南大平洋ミュージカル サラムム(1979年、東京キッドブラザーズ / テレビ朝日)

遥かな坂(1979年、テレビ朝日)

NHK連続テレビ小説

マー姉ちゃん(1979年)

いちばん太鼓(1985年 - 1986年)


大激闘マッドポリス'80(1980年、東映 / 日本テレビ)

特命刑事(1980年、東映 / 日本テレビ)


俺はご先祖さま(1981年 - 1982年、オフィス・ヘンミ / 日本テレビ)

はらぺこ同志(1982年、オフィス・ヘンミ / TBS)

ママたちが戦争を始めた!(1985年、PDS / 日本テレビ)

イキのいい奴(1987年、NHK)

金曜女のドラマスペシャル「気がつけば騎手の女房」(テレパック / フジテレビ)

木曜劇場わたしの可愛いひと」(フジテレビ)

シリーズドラマ10花の降る午後」(1985年、NHK)

土曜グランド劇場(日本テレビエンタープライズ・日本テレビ)

お父さん(1990年)

外科医・有森冴子(1990年・1992年)


24時間テレビドラマスペシャル「いつか見た青い空!盲導犬ハッピー号の大冒険」(日本テレビ)

「終の夏かは」(日本テレビ)

生命燃ゆ 妻よ子よ、我が人生に悔いなし(1992年、石原プロモーション・テレビ朝日)

金曜エンタテインメントおばさんデカ 桜乙女の事件帖1』(1994年、フジテレビ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef