大谷光瑞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『官報』第5920号「叙任及辞令」1903年3月31日。
^ 『官報』第5398号「宮廷録事」1945年1月16日。

関連項目

グレート・ゲーム

シルクロード

東洋学

外部リンク

大谷記念館 - 西本願寺別府別院内に開設。遺品などを展示している。

日本の爵位
先代
大谷光尊伯爵
大谷家本願寺派)第2代
1903年 - 1914年次代
大谷光照










本願寺

本願寺寺基の移転と分立
東西分立前
本願寺の歴史

大谷廟堂 1272-1295(1321) → (大谷影堂)1295-1321 → 大谷本願寺1321 - 1465 ⇒ 山科本願寺1483 - 1532 ⇒ 石山本願寺(大坂本願寺)1532 - 1580 ⇒ 鷺森本願寺1581 - 1583 ⇒ 貝塚本願寺1583 - 1585 ⇒ 天満本願寺1585 - 1591 ⇒ 本願寺(堀川六条)1591 - (1603) → (1603本願寺の東西分立) ?
東西分立後

(本願寺〈西〉) → 1881 - 浄土真宗本願寺派

本願寺(通称:「六条門跡」・「本門」→「西本願寺」)1591(1603) -
(本願寺〈東〉) → 1881 - 真宗大谷派

本願寺(通称:「信淨院本願寺」・「七条本願寺」→「東本願寺」)1603 - (1987) → (東本願寺分派)?
東本願寺分派後

(1881) - 真宗大谷派

本願寺(東本願寺)1603 - 1987 → 真宗本廟(通称:東本願寺・本願寺)1987 -
1988 - 浄土真宗東本願寺派

東京本願寺1981 - 2001 → 浄土真宗東本願寺派本山東本願寺2001 -
浄土真宗大谷本願寺派
本願寺文化興隆財団

本山本願寺(山科区上花山)1996 -
本願寺(京都市右京区)

(嵯峨)本願寺2005 -


東西分立後も、1987年に真宗大谷派が「宗教法人 本願寺」の解散の登記を行うまでは、共に「本願寺」が正式名称である。真宗大谷派は、1987年以降も「真宗本廟」の別称として「本願寺」を用いている ⇒『宗憲』第十三条
記号 - 「⇒」は寺基移転を表し、「→」は寺基移転を伴わない名称変更などを表す。

本願寺歴代
東西分立前

(宗祖) 親鸞 - (2) 如信 - 3 覚如 - 4 善如 - 5 綽如 - 6 巧如 - 7 存如 - 8 蓮如 - 9 実如 - 10 証如 - 11 顕如 - (12→隠退) (教如) - (1603年 本願寺の東西分立) ?
東西分立後

西本願寺

→ 西12 准如 - 西13 良如 - 西14 寂如 - 西15 住如 - 西16 湛如 - 西17 法如 - 西18 文如 - 西19 本如 - 西20 広如 - 西21 明如 - 西22 鏡如 - 西23 勝如 - *西24即如 - 西25大谷光淳(専如) -
東本願寺

→ 東12 教如 - 東13 宣如 - 東14 '"`UNIQ--templatestyles-0000000A-QINU`"'琢如 - 東15 常如 - 東16 一如 - 東17 真如 - 東18 従如 - 東19 乗如 - 東20 達如 - 東21 嚴如 - 東22 現如 - 東23 彰如 - 東24 闡如 → (東本願寺分派)?
東本願寺分派後

真宗本廟(東本願寺)

東25 淨如 - 東26 大谷暢裕(修如) -
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺

東本25 興如 - 東本26大谷光見(聞如) -
-本山本願寺(浄土真宗大谷本願寺派) ⇒[1]

東山25 大谷暢順(經如)[2] -
(嵯峨)本願寺

嵯峨25 大谷光道(秀如) -


略称 - 「西」=本願寺派、「東」=大谷派、「東本」=東本願寺派、「東山」=(東山上花山)本願寺、「嵯峨」=(嵯峨)本願寺

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef