大覚寺統
[Wikipedia|▼Menu]
                 康仁親王
木寺宮家〕     

                         

持明院統
北朝〕                【大覚寺統】
南朝〕 

                            

                    96 後醍醐天皇    

                             
     
光厳天皇 北1 光明天皇 北2            97 後村上天皇    

                              
                    
崇光天皇 北3     後光厳天皇 北4    98 長慶天皇 99 後亀山天皇 惟成親王
護聖院宮家

                          

(伏見宮)栄仁親王
(初代伏見宮)     後円融天皇 北5    (不詳)
玉川宮家〕 小倉宮恒敦
小倉宮家

                         

(伏見宮)貞成親王
(後崇光院)     100 後小松天皇 北6            

                          
     
102 後花園天皇 貞常親王
伏見宮家〕 101 称光天皇            

                        



脚注[脚注の使い方]
参考文献

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2017年12月)


森 茂暁『南朝全史 大覚寺統から後南朝へ』(講談社選書メチエ、2004年/講談社学術文庫、2020年) ISBN 4065187745

関連項目

文保の和談

吉野朝廷

明徳の和約

常盤井宮家

木寺宮家

住吉行宮

八条院領


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef