大規模文字セット
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 加藤弘一「大規模文字セットのデファクト標準」『図解雑学 文字コード』ナツメ社 2002年8月、pp. 212-213。 ISBN 4-8163-3243-X
^ 福田忍「コンピュータにない漢字」の利用について--「大規模文字セット」とマクロによる、データの再利用と共有」『年報いわみざわ』、北海道教育大学岩見沢校、第24号(2002年度)、pp. 59-69。
^ 清水哲郎「5万字規模の漢字を収録した多漢字文字コード」『図解でわかる文字コードのすべて : 異体字・難漢字からハングル・梵字まで』日本実業出版社 2001年4月、pp. 88-98。 ISBN 4-534-03224-2
^ 永瀬唯「漢字消費者に贈る弁」小池和夫『漢字問題と文字コード』太田出版、1999年10月、pp. 229-325 特にp. 322。 ISBN 4-87233-486-8
^ 安岡孝一「 ⇒日本の文字とUnicode 第10回」、大修館、2012年11月24日参照。
^ パーソナルメディア、Windows上で動作するTRON OS「超漢字V」 Impress Watch 2006年
^Tフォントプロジェクト GT書体について

関連項目

引得市


外部リンク

e漢字 - 島根県立大学

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8554 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef