大腸癌
[Wikipedia|▼Menu]
潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis)
長期罹患で寛解がコントロールされていない症例に多く、全大腸切除を施されない場合には25年後でおよそ30%が大腸癌となる。腸内細菌である硫化水素産生菌が産生する硫化水素が潰瘍性大腸炎の原因ではないかとの指摘がある。大腸の粘膜に硫化水素を代謝する酵素が存在するが、その処理量以上の硫化水素に大腸がさらされることが潰瘍性大腸炎の原因となるのではないかとの指摘がされている[19]。硫化水素はミトコンドリアに所在するシトクロムcオキシダーゼを阻害することにより毒性を発現する。高濃度の硫化水素に曝露されることでアポトーシス関連蛋白質であるcaspase3の活性化、ミトコンドリアからのシトクロムcの遊離が見られ、ミトコンドリアを介したアポトーシスが誘導される可能性があると報告されている[20][21]
遺伝性非ポリポーシス大腸癌(Hereditary nonpolyposis colorectal cancer;HNPCC)
大腸癌や他臓器癌の高リスク群であるため定期的なスクリーニングが推奨される。
過体重・肥満
リスクが高まることが確実視されている。男性で肥満だと大腸癌になりやすい[22]
赤肉、加工肉(ベーコンハムソーセージ
赤肉の摂取と大腸がんのリスクの増加が指摘されている[23]。がん予防10か条(世界がん研究基金)では「肉()を制限し、加工肉(ハム、ベーコン、サラミ燻製肉熟成肉、塩蔵肉)は避ける。獣肉より、鶏肉が推奨される。ゴール:肉は週300g以下に。推奨:赤肉は週500g以下に。」と指摘されている[24]IARC発がん性リスク一覧の発がん性があるとされるグループ1に加工肉が、おそらく発がん性がある2Aに赤身肉が追加されている。
飲酒
確実なリスク。1日平均1合以上の飲酒者は、お酒を飲まない人に比べて、大腸癌になりやすい[25][26]
喫煙
喫煙は特に直腸癌のリスク上昇となる。たばこを吸う人は、吸わない人に比べて、大腸癌になりやすい[25]
食事バランス
食物繊維をとり、動物性の食肉を減らすと大腸癌のリスクが低減すると言われており、食物繊維の摂取量が少ない(平均約6g)人のリスクが高くなる事は再確認されたが、食物繊維を多く摂取している人の肉食でリスクが高まるかは不明である。臨床的にはバランスの取れた食事は大切であるとされている[27][28]。食物繊維摂取量の非常に少ない人で大腸癌リスクが高くなる可能性があるという報告がある[29]米国国立がん研究所の公開資料によると、「(脂肪に富んだ)大量の肉と大量のカロリーを摂取する人々は、特に大腸がんにおいて、がんの危険が増大することが図より見て取れる。」と指摘している[30]。女性では、欧米型の食生活と大腸癌との関連が示唆されるという報告がある[31]
過剰な胆汁酸
大腸癌患者群では正常な対照群に比して糞便中の一次胆汁酸および二次胆汁酸が高値を示した。また、大腸癌群がリトコール酸デオキシコール酸ケノデオキシコール酸コール酸ウルソデオキシコール酸の糞便中の総胆汁酸量でも高値を示した[32]
マグネシウム
マグネシウム摂取量が多いグループの男性の大腸がんリスクが低いとの報告がある[33]
C-ペプチド
C-ペプチドは、インスリン生成の際、インスリンの前駆体であるプロインスリンから切り放された部分を指す。男性では、C-ペプチド値が高いと大腸癌リスクが高くなる。C-ペプチドは男性の結腸癌と関連がある[34]
高感度CRP
炎症の程度を示す高感度CRP(C反応性蛋白)の値が高いと、大腸癌リスクが高くなる[35]
予防の可能性
検診
人の血液にのみ反応する免疫便潜血検査
[36]は、スクリーニングとしての精度(感度)は低いが安価で検査への負担の少ない検診の方法として、現在日本では概ね(自治体や各企業により違いがあるが)35歳から40歳以上の人に対して推奨されている。健康診断の「大腸がん検診」はほとんどの場合これをさす。便潜血は単回検査では感度は低いが、複数年に渡り毎年施行した場合の「プログラム感度」は95%以上であり、早期大腸癌発見と大腸癌死減少に有用である[37]。血液検査による腫瘍マーカーCA 19-9CEA)による検診・人間ドックの方法もあるが、病期が進行するまで異常値を示さない場合が多く[38]早期発見にはつながりにくい。そのため、年齢や生活習慣および病歴などからみたハイリスクグループには、大腸内視鏡による検診が推奨[39]されている。大腸癌検診を受けている人では、大腸癌による死亡率が低い[40]
検査
ハイリスクグループや何らかの症状のある人は検査を受けるべきである。ほとんどの大腸がんは、腺腫性ポリープから発生する。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef