大統領の執事の涙
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『大統領の執事の涙』(だいとうりょうのしつじのなみだ、Lee Daniels' The Butler[5][6])は、リー・ダニエルズ監督、ダニー・ストロング(英語版)脚本、アンサンブル・キャストによる2013年アメリカ合衆国歴史ドラマ映画である[7]。ユージン・アレン(英語版)の実生活に触発を受けた内容となっており、フォレスト・ウィテカー演じるアフリカ系アメリカ人ホワイトハウスバトラー(執事)のスィーシル・ゲインズの視点で彼の34年の任期中に起こった20世紀の事件が描かれる[8][9]。2011年に亡くなったローラ・ジスキンが最後にプロデュースした作品である[10][11]

アメリカ合衆国ではワインスタイン・カンパニー配給で2013年8月16日に封切られて、高評価を得て[12][13]、製作費3000万ドルに対し、世界興行収入は1億3000万ドルを超えた[2]
あらすじ

2009年、年老いたスィーシル・ゲインズは、新たに就任したオバマ大統領との面談をホワイトハウスで待つ間、自身の人生について語る。スィーシルはジョージア州メーコンの綿花農園の小作人の家庭に生まれ育った。1926年、7歳のときに農園主の息子が母親のハッティをレイプした。彼の父アールは農園主に抗議しようとして殺されてしまう。スィーシルは屋敷の管理人に引き取られ、家内使用人として訓練される。

1937年、18歳のスィーシルは農園を離れる。どうしようもなくお腹が空いた彼は、ホテルのペストリー店に侵入してしまう。そんな彼を哀れんだ初老の使用人頭メイナードが仕事を与える。スィーシルはメイナードから高度なサービス提供方法と対人スキルを学ぶ。教えられたことは「客の目を見て望みを知れ」「相手の心を読め」「ボスが思わず微笑むように」「白人用の顔と自分の顔を持て」ということだった。また、「ハウスニガー」という言葉は使うなと言われる。後にメイナードはスィーシルをワシントンD.C.のホテルに推薦する。そこで働いている間に、スィーシルはグロリアと出会い結婚し、2人にはルイスとチャーリーという2人の息子が生まれる。

1957年、スィーシルはドワイト・D・アイゼンハワー政権下でホワイトハウスに採用される。ワシントンD.C.の高級ホテルで実直に勤務していると、ホワイトハウス付きの執事にならないかと誘いを受け、面接を受けたのである。ホテルの客だったホワイトハウスの事務主任ウォーナーが認めたためである。ホワイトハウスの給仕長フレディ・ファローズがスィーシルをカーター・ウィルソンとジェームズ・ホロウェイを紹介する。新人の採用は自分で決めたかったと言う給仕長にも何とか気に入られ、「ハウスニガーにようこそ」、「ここでは政治の話題は御法度だ」などと言われる。スィーシルは、アイゼンハワーが学校の人種差別撤廃を執行するために軍隊を使うことを躊躇ったこと、そしてアーカンソー州のリトルロック中央高校を人種的に統合することで法を守るという決意を目の当たりにする。

エメット・ティル事件に興味を持った長男のルイスはテネシー州ナッシュビルのフィスク大学に入学するが、スィーシルは南部の情勢が不安定過ぎると心配する。ルイスは南部キリスト教指導者会議(SCLC)の活動家ジェームズ・ローソンが主導する学生運動に参加し、人種によって席が分けられている食堂での非暴力的な座り込み運動に参加し、逮捕される。グロリアはスィーシルが自分よりも自分の仕事を優先していると感じ、アルコール依存症に陥る。

1960年の大統領選挙中、台所にいる執事たちのところに「金持ちの坊ちゃんに負けたくない、応援してくれ」と現れ、自分の選挙運動用ピンバッジを配ったのは、共和党の大統領候補者となった副大統領リチャード・ニクソンだった。

大統領は任期ギリギリまでホワイトハウスに住んでいて、引越後2時間で新大統領を迎える準備をしなければならない。1961年、小さい娘のキャロラインたちを連れて若いケネディ大統領がやって来る。スィーシルの妻の関心は専らジャッキー夫人のの数だった。スペインの独裁フランコ政権を支持する国では演奏しないパブロ・カザルスがホワイトハウスでチェロの演奏をする。

ルイスたちはアラバマ州バーミンガハムへ向かう「フリーダム・ライド」中にクー・クラックス・クランのメンバーに襲撃され、何とか逃れるが、ミシシッピ州で収監されてしまう。ルイスは1963年のバーミンガム子供十字軍に参加する。そこでは犬と放水銃が行進を止めるために使用され、この行動がケネディに1964年の公民権法を提案する全米へ向けた演説を行うきっかけとなる。

ケネディ暗殺の速報が流れ、ジャッキーがホワイトハウスに戻ってくるが、血まみれの服を着替えるのを拒む。ジャッキー・ケネディ夫人は善意の印として、ケネディ大統領のネクタイをスィーシルに贈る。

ケネディの後任のリンドン・B・ジョンソンが「1964年の公民権法」を成立させ、演説の中で“ウィ・シャル・オーバーカム”と繰り返す。ルイスは1965年のセルマ投票権運動に参加し、ジョンソン大統領はこの運動に触発され、画期的な1965年の投票権法を可決するよう議会に要求する。ジョンソンはまた、スィーシルにネクタイピンを贈る。

ベトナム戦争が泥沼化し、過激なマルコム・Xは「ハウスニグロ」を批判する。一方、キング牧師は、執事は紋切型の黒人像を変えた、彼らは戦士だと評価するが、メンフィスのモーテルで暗殺されてしまう。ブラック・パンサーになったルイスが恋人を連れて帰宅するが、映画『夜の大捜査線』の主演俳優シドニー・ポワチエに対する評価が異なり、また、ゲップをする恋人の態度の悪さから、家を出て行けと言う。ルイスは再び逮捕される。スィーシルはリチャード・ニクソン大統領がブラックパンサー弾圧を計画していることを知る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef