大町市
[Wikipedia|▼Menu]
北アルプスから出る高瀬川や鹿島川など豊富な水量を誇る複数の河川と、天然の湖である仁科三湖のほか、水力発電のために人工的に造られたダム湖「高瀬ダム」「七倉ダム」「大町ダム」などがある[2]。仁科三湖は湖沼からの湧水を主な水源として天然のため池の役割を果たし、ここで温められた水は農具川によって下流の耕地を潤した[5]。農具川沿いでの稲作は約2000年前に始まったとみられる。市街地には生活用水を供給する呑堰(のみぜき)が巡らされており、町川が流入する要所地には「水分神(みくまりのかみ)」として若一王子神社を祀っている[5]
主な河川


高瀬川

土尻川

金熊川

鹿島川

農具川

主な湖


仁科三湖

青木湖

中綱湖

木崎湖


人口

DID人口比は19.6%、安曇野市への通勤率は7.9%(いずれも平成27年国勢調査)。


"大町市"と全国の年齢別人口分布(2005年)"大町市"の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― "大町市"
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

"大町市"(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体
長野県


長野市

松本市

安曇野市

北安曇郡池田町松川村白馬村

東筑摩郡生坂村

上水内郡小川村

富山県


富山市

黒部市

中新川郡立山町

岐阜県


高山市

気候

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。旧八坂村地域を除き、豪雪地帯に指定されている。冬季は-15℃前後の気温が観測されることが珍しくなく、寒さが厳しい。

大町(1991-2020)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)13.7
(56.7)18.0
(64.4)22.6
(72.7)28.2
(82.8)31.8
(89.2)34.6
(94.3)34.9
(94.8)35.5
(95.9)32.8
(91)28.2
(82.8)24.0
(75.2)18.3
(64.9)35.5
(95.9)
平均最高気温 °C (°F)1.6
(34.9)2.8
(37)7.4
(45.3)15.0
(59)20.8
(69.4)23.8
(74.8)27.2
(81)28.5
(83.3)23.7
(74.7)17.7
(63.9)11.6
(52.9)4.8
(40.6)15.4
(59.7)
日平均気温 °C (°F)?2.8
(27)?2.3
(27.9)1.6
(34.9)8.0
(46.4)14.0
(57.2)17.9
(64.2)21.6
(70.9)22.4
(72.3)18.1
(64.6)11.8
(53.2)5.8
(42.4)0.2
(32.4)9.7
(49.5)
平均最低気温 °C (°F)?7.5
(18.5)?7.4
(18.7)?3.4
(25.9)2.0
(35.6)8.1
(46.6)13.2
(55.8)17.4
(63.3)18.0
(64.4)13.9
(57)7.2
(45)0.9
(33.6)?3.9
(25)4.9
(40.8)
最低気温記録 °C (°F)?17.0
(1.4)?18.0
(?0.4)?14.5
(5.9)?11.1
(12)?1.2
(29.8)3.6
(38.5)10.3
(50.5)9.0
(48.2)2.0
(35.6)?4.2
(24.4)?7.6
(18.3)?14.8
(5.4)?18.0
(?0.4)
降水量 mm (inch)84.7
(3.335)78.1
(3.075)100.1
(3.941)98.1
(3.862)111.5
(4.39)159.4
(6.276)195.3
(7.689)136.1
(5.358)165.0
(6.496)129.1
(5.083)69.8
(2.748)78.8
(3.102)1,405.9
(55.35)
降雪量 cm (inch)164
(64.6)133
(52.4)76
(29.9)5
(2)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)6
(2.4)73
(28.7)454
(178.7)
平均月間日照時間107.2125.3163.4185.1198.4146.6137.4169.4118.9137.6132.2108.61,730
出典:気象庁[7]

歴史


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef