大理石
[Wikipedia|▼Menu]
 イタリアなどでは「大理石の皇帝」などと謳われている。 元は20 × 15 cm

イタリア、ルッカ県スタッツェーマ産の「Cipollino Damascato」。 元は22 × 15 cm

ポルトガルエストレモス産の「Estremoz エストレモス」。 元は22 × 15 cm

三畳紀由来、トルコアナトリアアクシェヒル産の「アクシェヒル・ブラック」(黒を基調として、白やライトグレーが混じる)。 ca. 22 × 15 cm

ポルトガル、Trigaches産の「Trigaches」。元は22 × 15 cm

古生代由来、フィンランドキッティラ産の「キッティラ大理石」。 元は12 × 7 cm

イタリア、エルザ川(イタリア語版)産の「シエネ大理石」。 元は10 × 7 cm

ドイツバイエルン州ティーエルスハイム産の「ティーエルスハイム・シリカ大理石」。元は22 × 15 cm

ギリシャナクソス島産の「ナクソス大理石(英語版)」。元は22 × 15 cm

有名な石種

フランス語版で fr:Liste des marbres modernes という記事があり、ルネサンス期以降に使われた各国の大理石(大理石産地)がリスト化されている。

以下、産地別に有名な石種を挙げる。(これでは日本中心的記事になってしまうが、参考までに日本での施工事例も挙げる)

en:List of types of marble - 大理石の一覧

石灰岩石材の一覧(英語版)


イタリア

ネンブロ・ロザート。住友会館(大阪市北区)、日本橋松坂屋(東京都中央区)、名鉄メルサ(名古屋市中村区)。

キャンポ・ペルラ。大丸心斎橋店(大阪市中央区)、八重洲ビル(東京都千代田区)。

カラカータ・ヴァーリ・ロザート。松坂屋上野店(東京都台東区)、川奈ホテル(静岡県伊東市)。

スタラティーナ。銀座和光(東京都中央区)、日本橋高島屋(同)。

グリーン・チポリーノ。三越日本橋本店(東京都中央区)、名興ビル(名古屋市中区)、福岡ビル(福岡市中央区)。

キャーロ・ダマスコ。農林年金会館(虎ノ門パストラル。東京都港区)、JR大阪駅地下1階コンコース(大阪市北区)。

廃墟大理石(フィレンツェ石)


フランス

ルージュ・ドゥ・ヴィトロール。三越日本橋本店(東京都中央区)、丸栄本店(名古屋市中区)。

ジョーヌ・ドゥ・ブリニョール。丸の内ビルディング正面玄関。

ルバネ・ヴェリタブル。ヒルトンホテル大阪(大阪市北区)、近鉄新名古屋ビル(名古屋市中村区)。

ヴェール・デストゥール。三越日本橋本店(東京都中央区)。


トルコ

ストリアート・オリンピコ。第一生命大井本社(神奈川県大井町)、日本ビルディング(東京都千代田区)。


ポルトガル

リオシュ。

リオシュ・モンテオール。松坂屋本店(名古屋市中区)

リオシュ・チャイネット。JR名古屋駅新幹線階段(名古屋市中村区)

サンフロリエント・ローズ。富士ビル(東京都千代田区)



スウェーデン

スウェーディシュ・グリーン。ノーベル賞授賞式が行なわれるストックホルム市庁舎、資生堂銀座ビル(東京都千代田区)、親和銀行本店(長崎県佐世保市)。

インペリアルレッド。霊友会(東京都港区)、福岡シティ銀行(福岡市博多区)、堀内ビル(名古屋市中村区)。インペリアルレッドは花崗岩では?

カーネーション・レッド。ヘップナビオ(大阪市北区)、京都阪急(京都市下京区)、スウェーデン大使館(東京都港区)。インペリアルレッドは花崗岩では?


カナダ

カナディアン・ブラック。CBSビル (ニュー・ヨーク)(英語版)、サンワ東京ビル(UFJ銀行東京ビル、東京都千代田区)、京橋MTビル(東京都中央区)。


インド

マガディ・レッド。三角ビル(住友ビル、東京都新宿区)、共栄火災ビル(東京都千代田区)。


イギリス

ケンティッシュ・ラグストーン。ウェストミンスター大聖堂ロンドン塔(ロンドン)など。


日本

茨城県

寒水(かんすい)。NKKビル(東京都千代田区)、MOA美術館(静岡県熱海市)、そごう東京店(読売会館。東京都千代田区)、中野サンプラザ(東京都中野区)。


富山県

オニックス・マーブル。国会議事堂(東京都千代田区)


岐阜県

錦紋黄(きんもんき)。共立女子大学(東京都千代田区)。

紅更紗(べにざらさ)。銀座松屋(東京都中央区)、丸栄本店(名古屋市中区)。


高知県

桑尾(くわお)。


徳島県

茶竜紋(ちゃりゅうもん)。国立博物館(東京都台東区)。

淡雪(あわゆき)。国会議事堂(東京都千代田区)。

時鳥(ほととぎす)。国会議事堂(東京都千代田区)。


山口県

霰(あられ)。三越本店(東京都中央区)。

霞(かすみ)。三井本館(東京都中央区)、国会議事堂(東京都中央区)

白鷹(はくたか)。三越本店(東京都中央区)。国会議事堂(東京都千代田区)。

薄雲(うすぐも)。国会議事堂(東京都千代田区)。

銀波(ぎんぱ)。

六丁場白(ろくちょうばしろ)。

鶉(うずら)。国会議事堂(東京都千代田区)。

淡雪(あわゆき)。

伊佐白(いさしろ)。

黄華(おうか)。

山吹(やまぶき)。国会議事堂(東京都千代田区)。

吉野桜(よしのざくら)。国会議事堂(東京都千代田区)。

御器伏(おきぶせ)。

金襴(きんらん)。

黒霞(くろがすみ)。国会議事堂(東京都千代田区)。

黒竜(こくりゅう)。

小桜(こざくら)。国会議事堂(東京都千代田区)。

白千鳥(しろちどり)。

豆班(ずはん)。

聖火(せいか)。

長者錦(ちょうじゃにしき)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef