大村和吉郎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000139。 










衆議院全院委員長


島田三郎

大東義徹

安部井磐根

鈴木重遠

片岡健吉

安東九華

末広重恭

鈴木重遠

谷河尚忠

工藤行幹

長谷場純孝

杉田定一

栗原亮一

長谷場純孝

神鞭知常

菊池九郎

関直彦

石塚重平

野尻邦基

佐竹作太郎

竹越與三郎

戸水寛人

中倉万次郎

菅原傳

川原茂輔

白石直治

大村和吉郎

金子元三郎

肥田景之

山根正次

金沢仁作

若尾璋八

原田十衛

横山寅一郎

天春文衛

竹内明太郎

坪田十郎

富安保太郎

若尾璋八

佐々木平次郎

多木久米次郎

熊谷五右衛門

植場平

増田義一

西村丹治郎

高鳥順作

有馬秀雄

荒川五郎

平山岩彦

鵜沢宇八

広瀬為久

竹内友治郎

伊藤仁太郎

蔵園三四郎

本多貞次郎

藤井啓一

飯塚春太郎

田口文次

熊谷五右衛門

熊谷直太

重松重治

匹田鋭吉

村上紋四郎

出井兵吉

百瀬渡

松方幸次郎

吉川吉郎兵衛

武田徳三郎

四王天延孝

近藤英次郎

青山憲三

一松定吉

牧野賤男

井阪豊光

紫安新九郎

原夫次郎

加藤知正

漢那憲和

信太儀右衛門

大久保留次郎

坂東幸太郎

廃止










最年長衆議院議員
帝国議会

遠藤温1890-1891

安東九華1891-1894

寺田彦太郎1894-1902

富永発叔1902

豊永長吉1903

岩本晴之1904-1912

中島行孝1912-1914

佐竹作太郎1914

大村和吉郎1915

市原又次郎1915-1917

斎藤寿雄1917-1924

竹原樸一1924-1928

犬養毅1928-1931

篠崎豊彦1931-1932

犬養毅1932

高木正年1932-1934

本多貞次郎1934-1937

尾崎行雄1937-1947

国会

尾崎行雄1947-1953

安藤正純1953-1955

吉田茂1955-1963

松村謙三1963-1969

益谷秀次1969-1972

千葉三郎1972-1976

船田中1976-1979

西村英一1979-1980

灘尾弘吉1980-1983

三池信1983-1986

福田一1986-1990

原健三郎1990-2000

奥野誠亮2000-2003

山中貞則2003-2004

中山太郎2004-2009

沓掛哲男2009-2012

石原慎太郎2012-2014

亀井静香2014-2017

伊吹文明2017-2021

二階俊博2021-


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef