大曲市
[Wikipedia|▼Menu]
四ツ屋保育園

大曲乳児保育園

大曲東保育園

大曲北保育園

角間川保育園

高畑保育園


特別支援学校

秋田県立大曲養護学校(現・秋田県立大曲支援学校)

交通
鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)

秋田新幹線大曲駅

奥羽本線:大曲駅

田沢湖線:大曲駅 - 北大曲駅 - 羽後四ツ屋駅


道路

高速自動車国道

秋田自動車道大曲インターチェンジ


一般国道

国道13号

国道105号


観光

全国花火競技大会(8月下旬)

毎年8月第4土曜日には70万人前後の観光客が国内外から押寄せる。河川の増水の影響が出ない限り雨天決行する。


出身有名人

根本龍太郎 - 政治家

御法川信英 - 政治家

福原定吉 - 政治家。初代市長

寺田典城 - 秋田県知事

小池一夫 - 漫画原作者

藤井帰一郎 - 教育者

三森英逸(郷土史家)

荒井献新約聖書学者)

棟方宏一 - 元テレビ朝日アナウンサー

竹内幸輔 - 声優、元お笑い芸人(あばれヌンチャク

高橋和孝 - 「ポポロ通信」元編集長

大黒富治 - 歌人

柴田安子 - 画家

高橋義政 - 元宮内庁官僚

大戸嵜岩枩 - 力士

川村琢 - 農業経済学者

高群佐知子 - 将棋女流棋士

須田祐介 - 俳優声優

佐藤和豊 - 編曲家

有明葵衣 - 元バスケットボール選手[3]

ゆかりのある著名人

藤井玄淵龍角散の創始者。六郷に住み、大曲にも長く住していた)[4]

藤井玄信(秋田藩の医者)

藤井正亭治佐竹義堯の御典医)、大曲と江戸とを行き来する生活であったという[5]

藤井得三郎(正亭治の子)、今の秋田県大曲の出身[6]で、族籍は東京府平民[7]

架空の人物

野原ひろし - 野原しんのすけの父

大曲ハナビ - 新幹線変形ロボ シンカリオンZの登場人物

脚注[脚注の使い方]^ 藤原優太郎「羽州街道をゆく」無明舎出版、2002年 ISBN 4-89544-320-5
^ 歴代知事編纂会 1983, 315-317頁.
^ “有明葵衣”. バスケットボールデータベース (2021年6月7日). 2022年3月2日閲覧。
^ 『秋田人名大事典・第二版』(2000年)P486
^ [大曲市史・下巻、P225]
^ [明治・大正人物史の第13巻より]
^ [人事興信録の第4版より]

参考文献

歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第1、歴代知事編纂会、1983年。 

関連項目

秋田県の廃止市町村一覧

外部リンク

大曲市
(2005年3月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef