大日本帝国憲法第4条
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

故に天皇も国民でもなく、君民の共同体たる国が主権を保持するとされていた[2]
趣旨

本条は、天皇の国家機関としての地位を規定したものであって、上諭に「國家統治ノ大權ハ朕?カ之ヲ祖宗ニ承ケテ之ヲ子孫ニ傳フル所?ナリ朕?及朕?カ子孫ハ將來此ノ憲法ノ條章ニ循ヒ之ヲ行フコトヲ愆ラサルヘシ」とあるのと相表裏して、同じ意味を示している[3]。本条が規定しているのは、もっぱら国の元首としての天皇の大権である[4]

「元首」(chef d'etat, Staatsoberhaupt)という語は、国家を人間に比較し、人間の全ての働きが頭脳にその源を発しているのと同様に、国家の全ての活動が君主にその源を発するがゆえに、君主は国家の頭脳であり、元首であるという[4]。『憲法義解』第4条の註に、「譬ヘハ人身ノ四支百骸アリテ而シテ精神ノ経絡ハ総テ本源ヲ首脳ニ取ルカ如キナリ」というのは、同じ意味を示している[4]

「統治権」とは、国家の一切の権利の意味であって、ドイツ諸邦の憲法にあるalle Rechte der Staatsgewaltという語がこれに相当する[5]。ただし、「統治権」という語は、常にこの意味でのみ用いられるのではない[5]。「統治」(to govern, gouverner, Herrschen)という語は、本来、優勝の権力者が服従者を支配する意義を含んでいる[5]。したがって、「統治権」という語は、その本来の意義においては、優勝なる支配者として人民を支配する権利という意味で用いられるのが普通である[5]。この意味で「統治権」という語を用いるならば、国家が国際関係において外国に対して有する権利を含まないだけではなく、国内関係においても、支配者としてではなく、財産権の主体として有する権利は全く含まないものとなってしまう[5]。本条の「統治権」からこれらを除外すべき理由はない[5]。したがって、本条にいう「統治権」の語は、支配権の意味に解すべきではなく、その権利の内容が支配権の性質を有するか否かを問わず、総て国家が有する一切の権利を指すというべきである[6]。これを「国家の権利」といわずに「統治権」といっているのは、人民を支配する権利が原則として国家にのみ専属することを前提としているからであって、単に国家の一切の権利が天皇の総攬に属することを示すだけではなく、同時に、統治権が原則として国家にのみ属すること(中央集権主義)をも示している[6]

統治権の「総攬」とは、統治の専権を有するという意味ではなく、国家の一切の権利が君主によって代表され、他の全ての国家機関はただその決定に参加するにとどまるか、又は君主を代表し、若しくは君主からその権限を与えられた機関であることを意味する[7]。立法権は、帝国議会の協賛を要するけれども、「協賛」とは、ただ君主が立法することに同意することであって、君主と議会とが共同に立法者たるのではなく、立法は、国民に対してはもっぱら君主の行為として発表される[7]。裁判所は、君主からその権能を授けられ、君主に代わってこれを行うものであって、司法権もまた、本来、君主の大権にほかならない[7]。また、行政権に至っては、君主が自らこれを行い、あるいは君主の命のもとに君主の機関をしてこれを行わせるのであって、それが国務大臣の輔弼を要するとしても、国務大臣自身が君主によって任命され、君主からその権能を与えられたものであって、その権能の源が君主にあることはいうまでもない[8]

天皇による統治権の総攬は、決して無制限に行われるのではなく、憲法の規定に従って行われる[9]。このことは、上諭においても繰り返し言明されており、さらに、本条において、三度にわたって宣言されている[9]
脚注[脚注の使い方]
出典^ 里見岸雄 『天皇とはなにか』 展転社、14頁
^ 里見岸雄 『天皇とはなにか』 展転社、14、15頁
^ 美濃部 1927, p. 121.
^ a b c 美濃部 1927, p. 122.
^ a b c d e f 美濃部 1927, p. 123.
^ a b 美濃部 1927, p. 124.
^ a b c 美濃部 1927, p. 129.
^ 美濃部 1927, pp. 129?130.
^ a b 美濃部 1927, p. 133.

参考文献

美濃部, 達吉『逐条憲法精義』有斐閣、1927年。NDLJP:1280004。 











大日本帝国憲法


告文

勅語

上諭

前文

第1章 天皇
1

2

3

4

5

6

7

8

9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef