大島渚
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、映画監督について説明しています。音楽バンドについては「大島渚 (バンド)」をご覧ください。

元モデル・元女優の「大島なぎさ」とは別人です。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}本来の表記は「大島 .mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}渚」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

おおしま なぎさ
大島 渚
映画評論』1962年2月号より。
生年月日 (1932-03-31) 1932年3月31日
没年月日 (2013-01-15) 2013年1月15日(80歳没)
出生地 日本 岡山県児島郡
(現:玉野市
(生育地は京都府
死没地 日本 神奈川県藤沢市
職業映画監督脚本家演出家など
ジャンル映画テレビなど
活動期間1959年 - 1999年
配偶者小山明子1960年 - 2013年
著名な家族大島瑛子(妹)
大島武(長男)
大島新(次男)
公式サイト ⇒大島渚プロダクション
主な作品
青春残酷物語
日本の夜と霧
儀式
愛のコリーダ
愛の亡霊
戦場のメリークリスマス
御法度

 受賞
カンヌ国際映画祭
監督賞
1978年愛の亡霊
日本アカデミー賞
会長特別賞
2013年
ブルーリボン賞
監督賞
2000年『御法度』
新人監督賞
1961年『青春残酷物語』『太陽の墓場』『日本の夜と霧
特別賞
2014年
その他の賞
日本映画監督協会新人賞
1960年青春残酷物語シカゴ国際映画祭
審査員特別賞
1976年 『愛のコリーダ毎日映画コンクール
監督賞
1983年戦場のメリークリスマス
脚本賞
1972年儀式
1983年戦場のメリークリスマスキネマ旬報賞
監督賞
1971年儀式
1983年『戦場のメリークリスマス』
脚本賞
1969年『絞死刑』
1971年『儀式』英国映画協会
サザーランド杯
1976年『愛のコリーダ』芸術選奨文部科学大臣賞
2000年御法度紫綬褒章
2000年フランス芸術文化勲章オフィシエ章
2001年

テンプレートを表示

大島 渚(おおしま なぎさ、1932年昭和7年)3月31日 - 2013年平成25年)1月15日)は、日本映画監督脚本家演出家、著述家。フィクションだけでなくドキュメンタリーも制作した。

妹の大島瑛子は女優・プロデューサーで大島プロダクションの代表を務めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:177 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef