大学入試センター試験
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 厳密には、独立行政法人大学入試センター法第13条第1項によって、大学入試センター試験は「大学に入学を志願する者の高等学校の段階における基礎的な学習の達成の程度を判定することを主たる目的として大学が共同して実施することとする試験」と定義されているため、実施主体は参加各大学となる。DNCは「問題の作成及び採点その他一括して処理することが適当な業務」を行うこととなっている。
^ 1985年臨時教育審議会第一次答申中にある名称。
^ 理系 200+50+200+100+100+100+100+100
あるいは文系 200+50+200+100+100+50+50+100+100
^ 大阪大学医学部は2017年度実施の入試で、東京大学を超える765点/900点を第一段階選抜の得点として設定した[3][4]
^ 大学だけではなく一部の高校も会場となっているため、在学している学校となる場合もある。
^ 登録住所が同じ場合であっても年度によって受験会場が異なる場合もある。
^ 2010年度は新型インフルエンザの影響で各都道府県の国公立大で実施されたが、2011年度は東京海洋大と京都大、2012年度は東京芸術大と大阪教育大のみ。
^ 追試験モニター参加者に配布された問題用紙も、試験終了時にすべて回収される。
^ 大学入試センターは報道機関に対して、正式に追試験の問題非公表に関して発表していない。しかし、予備校や出版社、教育関係者のWebサイトに加え、センター試験過去問題集のページなどでは、問題が非公表になった旨が記載されている。ところが、時が経つにつれて、追試験の実施から1年あまり経過すると続々と出版物に掲載される傾向が明らかになってきている。これに関して、2009年度受験用の黒本の各問題集では「追試験問題は、大学入試センターの方針により試験実施の1年後に公表されるようになりました」との記述がなされている。
^ 理科は2011年度までは数学と同様だった。
^ 理科(2)は1,2,3,…と数字が、数学はア,イ,ウ,…とカタカナが解答番号として振られている。
^ 数学で正解となる数字が存在しないときに使用する。
^ 1科目のみの受験不可
^ すなわち国語を含め、理科の選択方法Cの場合の最大9科目
^ A:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」の4科目から2科目選択
B:「物理」「化学」「生物」「地学」の4科目から1科目選択
C:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」の4科目から2科目、及び「物理」「化学」「生物」「地学」の4科目から1科目を選択
D:「物理」「化学」「生物」「地学」の4科目から2科目選択
^ 地理歴史・公民は2013年、理科は2015年より。2012年の地理歴史・公民においては地理歴史の科目数と公民の科目数をそれぞれ指定しなければならなかった。2012年 - 2014年の理科は、現在の地理歴史・公民と同じ方法だった。
^ 2015年度は、地理歴史・公民・理科(2)に加えて、数学(1)・数学(2)も実施対象となった。
^ かつては「全国速報!大学入試センター試験ボーダー得点」という深夜のテレビ特番もあった。
^ 受験者が長押しではなく短く押したために再生されない(プレーヤーの確認ボタンと再生ボタンは、長押しによりランプが点灯すれば正常)など。
^ もっとも、メーカー名の開示を求めた情報公開請求に対し、情報公開・個人情報保護審査会は採択されたメーカー名を開示するよう大学入試センターに求める答申を出している(答申番号平成18年度(独情)答申第46号)。
^ ただし英語に関しては、英語(筆記)とリスニングとの合計点(250点満点)を素点とする。
^ 1科目のみの受験不可。
^ 大学入試センターは「もしも被害に遭って遅刻してしまっても、救済措置があるので、受験票に書かれた問い合わせ番号にまず電話して欲しい」としている。
^ 大学入試センターの試験・研究統括官は、後述の「リスニング四天王」が広く話題を集めたことについてのFNNの取材に対して、「今回の反響は、キャラクターに対する親しみやセンター試験への関心の高さが影響しているのではないかと考えている」とコメントしている[65]
^ 弁護士の井奈波朋子によれば、入学試験の問題は、数学の問題における数式そのもの、社会科の問題における歴史的事実そのものといった場合を除き、問題を作成した学校等に著作権が生じるとされる[66]

出典^ “ ⇒平成30年度 東京大学入学者選抜要項” (PDF). 東京大学. 2018年1月30日閲覧。
^ “平成30年度 一般選抜 学生募集要項” (PDF). 東京工業大学. 2018年1月30日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:189 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef