大塚芳忠
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

(おおつか よしただ)[2][3]
愛称ほっちゅん[4]
性別男性
出身地 日本岡山県苫田郡阿波村(現在の津山市阿波[5]
生年月日 (1954-05-19) 1954年5月19日(70歳)
血液型A型[1][6]
職業声優
ナレーター[7]
事務所クレイジーボックス[8]
配偶者弥永和子(2014年死別)[3]
公式サイト大塚 芳忠|crazybox
公称サイズ(時期不明)[9]
身長 / 体重173 cm / 63 kg
活動
活動期間1980年代 -
デビュー作不明[10]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

大塚 芳忠(おおつか ほうちゅう[1]1954年[11]5月19日[1][5][9][10] - )は、日本の男性声優ナレーター[7]岡山県苫田郡阿波村(現在の津山市阿波)出身[5]クレイジーボックス所属[8]
経歴

幼少期は野山を駆けまわる少年だったという[5]。算数はからっきしだったが、国語は好きで、朗読だけは教師に褒められるため、少し自慢だったという[5]。子供のころから漫画が好きで、小学校に入学後は近所の子供たちに読み聞かせをしていたという[12]

津山市立加茂中学校を経て[5]岡山県立津山高等学校に進学した[10]。ここで少し挫折感を味わい、目の前には同高等学校はハイカラで、同級生達は皆あか抜けて見え、かなりのコンプレックスに陥ったという[5]。同高等学校卒業後、特にあても就職する気もなく上京した[5]。当時のアルバイト先の飲食店での接客相手がテレビ局の吹き替えのプロデューサーで、自身のやりたいことが芝居と思った[5][13]

川路夏子演技研究所にも行っていた[14]

最初に参加していた作品はまったく覚えていないという[10]。その時は毎週スタジオに行っていたが、「ただただ、怖い現場だ、怖いおじさんたちがいる」と震えており、「ワァ!」と叫んでやられたり、殺されたりなどの役ばかりであったことから、作品の内容までは頭に残っていなかったという[10]

以前はアーツビジョン[15][16]同人舎プロダクションに所属していたが[2]、その後、アイムエンタープライズ系列のクレイジーボックスに所属している。

2017年には、第11回声優アワードで助演男優賞を受賞した[17]
人物

元は本名(よしただ)で出演していたが[2]、各所で名前を「ほうちゅう」と呼ばれることから、現在の芸名に変えた(ほぼ同時期に事務所を移籍)[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:580 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef