大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Nintendo_3DS_/_Wii_U
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ スマブラ仕様のものと『PUNCH-OUT!!』のW.V.B.A.仕様のものの2つのバージョンが存在する。また、『Wii U』のみ背景のモニターには、乱闘中のキャラクターの「通り名」が映し出される。(ファミ通DS+Wii2015年6月号、P36 - 41『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』より)
^ 足場の配置が異なっている。
^ 元々『Wii U』のみのステージだったが、『3DS』での2015年9月30日のバージョンアップ(Ver.1.1.1)で追加された。
^ ステージギミックが異なっており、背景が『3DS』では昼、『Wii U』では夜になっている。
^ 『DX』の一部ステージで用意された「表曲」「裏曲」が初出となっている。
^ 特定の条件を満たすと、スターフォックスチームらとの会話が発生する『スマッシュアピール』が可能。
^ 地下面は未収録。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p 2015年1月29日のバージョンアップ(Ver.1.0.2)で追加。
^ a b c d e f 2015年4月15日のバージョンアップ(Ver.1.0.6)で追加。
^ ステージ数ヶ所にギミック「デンジャーゾーン」があり、そこの壁・床に触れると大きなダメージを受ける。蓄積ダメージが100%以上の場合は強制的に撃破扱いされる(「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」 より)。
^ 特定の条件を満たすと、スターフォックスメンバーらとの特別な会話が発生する『スマッシュアピール』が可能(「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」 より)。
^ 特定の条件を満たすと、パルテナやナチュレらとの特別な会話が発生する『スマッシュアピール』が可能(「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」 より)。
^ 2015年6月15日のバージョンアップ(Ver.1.0.8)で追加。
^ ベースは『リンクの冒険』だが、シリーズの総合的な世界観として架空の神殿となっている(「スマブラDX 速報スマブラ拳!!」 より)。
^ 8の字型に配置されたコースは、『マリオカートDS』に出てくる「エイトクロスサーキット」をモデルにしている( ⇒「スマブラX スマブラ拳!!」 より)。
^ 特定の条件を満たすと、スターフォックスチームらとの会話が発生する『スマッシュアピール』が可能(「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」 より)。
^ 「攻城戦」においては、どのシリーズのどの城であるかは特に決められていない( ⇒「スマブラX スマブラ拳!!」 より)。
^ a b c 8人乱闘で5 - 6人プレイ時のみ対応。
^ 『X』の「フラットゾーン2」をベースに、時々変わる世界観に『DX』の「フラットゾーン」が追加されている。
^ 『Wii U』のみ配信。
^ そのため3Dタッチがほとんどの参戦ムービーもダックハントの前半、パルテナ、ルフレなどは2Dタッチやドット絵で描かれている。

出典^ “『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』更新データ(Ver. 1.1.7)配信のお知らせ”. 任天堂. 2017年10月14日閲覧。
^ “『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』更新データ(Ver. 1.1.7)配信のお知らせ”. 任天堂. 2017年10月14日閲覧。
^ “株主・投資家向け情報:業績・財務情報 - 主要タイトル販売実績 ニンテンドー3DS専用ソフト”. 任天堂. 2023年11月29日閲覧。
^ 『2023 CESAゲーム白書』コンピュータエンターテインメント協会、2023年7月、187頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-902346-47-3
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:311 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef