外典
[Wikipedia|▼Menu]
また、新約聖書に入らなかった文書のうち、内容に問題はなく使徒の著作でないことのみが問題とされた使徒の弟子(使徒教父)による文書は使徒教父文書と呼ばれる。
一覧
旧約外典一覧

第三エズラ書

第四エズラ書

トビト記

ユディト記

エステル記補遺

ソロモンの知恵

シラ書(集会の書、ベン・シラの知恵)

バルク書

エレミヤの手紙

ダニエル書補遺

スザンナ

ベルと竜

アザルヤの祈りと三人の若者の賛歌


マナセの祈り

マカバイ記1

マカバイ記2

マカバイ記3

マカバイ記4

詩篇151

ヨブ記補遺

エノク書

新約外典一覧

パウロ行伝

ペトロ行伝

パウロ・テクラ行伝

ペトロの黙示録

パウロの黙示録

ディダケー(十二使徒の教え)

バルナバの手紙(バルナバ書)

クレメントのコリントの信徒への手紙

イエス・キリストとエデッサ王アブガルスの手紙

使徒パウロのラオディキアの信徒とセネカへの手紙

イグナティオスとポリカルポスの手紙

エジプト人による福音

ユダヤ人による福音

ユダによる福音書

ニコデモによる福音書 (ピラト行伝)

ペトロによる福音書(ペテロ福音書)

救い主による福音

ヤコブによる原福音 (ヤコブ原福音)

トマスによるイエスの幼時物語

トマスによる福音書

マタイによるイエスの幼時福音

マルコによるイエスの幼時福音

アラビア語によるイエスの幼時福音

マリアによる福音書マグダラのマリア福音書)

フィリポによる福音書

ヘルマスの牧者

イエス・キリストの叡智

シビュラの託宣[10]

脚注
注釈^ ヤムニア会議で正典と確認されたヘブライ語本文を、8世紀以降、マソラ学者が母音記号等を加えたものがマソラ本文といい、全24書である。書の数え方として22冊と言うものもあるが、マソラと同じであるがヘブライ語のアルファベットと同数という意味もある。という数え方もされた。
^ しかし、新約聖書の『ユダの手紙』では、外典とされる『エノク書』が引用されており、この記述は正確性に疑問が持たれる。
^ 東方教会で最終的な決定と認められるための条件である全地公会議での議決は受けていないため教会法的には未確定との立場もありうる。

出典^ 『ビジュアル図解 聖書と名画』中村明子、西東社, 2016. p120
^ a bThe Old Testament Apocrypha (Excerpt taken from "These Truths We Hold - The Holy Orthodox Church: Her Life and Teachings". Compiled and Edited by A Monk of St. Tikhon's Monastery.)
^ (日本カトリック司教協議会教理委員会 2002, p. 38)
^CATHOLIC ENCYCLOPEDIA: Canon of the Old Testament
^ 新共同訳聖書 序文 p(V) 日本聖書協会
^ (尾山 2003, p. 25)
^ (マクグラス & 高柳 2000, p. 194)
^ (マクグラス & 神代 2002, p. 244)
^ (尾山 2003, pp. 26 f)
^ キリスト教要素が強い部分について。cf.(荒井 1997, 巻末の「新約聖書外典一覧」)

参考文献

荒井献 編『新約聖書外典』(新版)講談社講談社文芸文庫〉、1997年12月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-06-197597-8
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef