夏季オリンピック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

スポーツのカテゴリは、そのスポーツ競技の国際連盟が受け取るオリンピック収入のシェアを決定する[17][18]。2016年、オリンピックに新たに登場した競技(ラグビーとゴルフ)がカテゴリーEに入れられた。

現在のカテゴリは次のとおり。

Cat.競技数競技種
A4陸上競技、水泳、体操、ダンススポーツ
B5バスケットボール, バレーボール, サッカー, テニス, 自転車競技
C8アーチェリー, バドミントン, ボクシング, 柔道, ボート, 卓球, 射撃, ウエイトリフティング
D9カヌー, 馬術, フェンシング, ハンドボール, ホッケー, セーリング, テコンドー, トライアスロン, レスリング
E3近代五種, ゴルフ, 7人制ラグビー
F6野球/ソフトボール, 空手, スケートボード, スポーツクライミング, サーフィン

水泳は、競泳、飛込、アーティスティックスイミング、水球、マラソンスイミングを含む。
開催都市選考詳細は「オリンピックの開催地選考」を参照



メダルと入賞
メダル授与と入賞

各競技種目の一位となった競技者には金メダル、二位には銀メダル、三位には銅メダルの授与が行われ、4位以下は「入賞」となる。「入賞」は最大8位まで。失格者が出た場合、永年において可能な限り剥奪・回収および繰上げ者には返還・授与を行っており、近年、ドーピング検査・鑑定によって10年を越える剥奪・授与が実現している。例えば、二位競技者Aが失格の場合、Aの記録抹消とAから銀メダル剥奪が行われ、繰上げ二位の新二位競技者Bに銀メダル授与と銅メダル返還請求が行われ、新三位競技者Cに銅メダル授与が行われる。



国別メダル獲得数

なお誤解の無いように説明しておかなければならないが、オリンピックのメダルはあくまで「競技者個人」(やチーム)に対して授与されているのであって、「国」に対して授与されているのではない。詳細は「All-time Olympic Games medal table」を参照

以下の表は、IOCが提供する公式データを使用しています。[19]

(2016年リオデジャネイロ大会終了時).mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}   廃止国家

順位国金銀銅総計競技数
1 アメリカ合衆国 (USA)1,0758467522,67328
2 ソビエト連邦 (URS)3953192961,01010
3 イギリス (GBR)26329529385128
4 中国 (CHN)22416715554610
5 フランス (FRA)21224126371628
6 イタリア (ITA)20617819357727
7 ドイツ (GER)19119423061516
8 ハンガリー (HUN)17514716949126
9 オーストラリア (AUS)16417721355428
10 東ドイツ (GDR)1531291274095
11 ロシア (RUS)1491251524266
12 スウェーデン (SWE)14517017949427
13 日本 (JPN)14213616143922
14 フィンランド (FIN)1018511730325
15 韓国 (KOR)90879026717
16 ルーマニア (ROU)899512230621
17 オランダ (NED)859210828526
18 キューバ (CUB)78688022620
19 ポーランド (POL)688413228421
20 カナダ (CAN)6410213630226

脚注[脚注の使い方]
注釈^ パリ万博の付属大会。2021年まで長らく、平年に開催された唯一の大会であった。
^ 近代オリンピック制定10周年記念の特別大会として開かれたので、回次はつかない。
^ ベスピオ火山の噴火による財政難のため。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef