夏侯尚
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

しかし間もなく没し[1]、悼侯とされた。子の夏侯玄が後を嗣いだ。また、甥の夏侯奉は夏侯尚の所領のうち300戸を分け与えられ、関内侯を賜った。

曹丕は詔勅を出して夏侯尚の死を惜しみ、征南大将軍・昌陵郷侯の印綬を送ったという(『魏書』)。

243年秋7月、曹芳(斉王)は詔勅を下し、曹操の廟庭に功臣20人を祭った。その中には夏侯尚も含まれている(「斉王紀」)。
三国志演義

小説『三国志演義』では、曹操と劉備の漢中を巡る戦いにおいて、夏侯淵の武将の一人として登場する。劉備軍の黄忠と戦って捕らえられ、敵将の陳式との捕虜交換時に、背後から黄忠に矢を射られ重傷を負う。また兄として夏侯徳が登場している。その後、上庸の孟達が謀反を起こすと史実通りそれを救援し、劉封を撃退している。
宗族
妻妾

徳陽郷主(曹真の妹)

子女

夏侯玄(字は泰初)

夏侯徽(
司馬師の最初の妻)

従弟

夏侯儒(字は俊林)



夏侯奉(弟の子)

従孫

夏侯本
(弟の孫で、昌陵亭侯を継ぐ)

脚注^ a b晋書』巻13「天文志下」(黄初七年)四月征南大将軍夏侯尚薨
^ 魏志「文帝紀」
^ 魏志「文帝紀」(黄初)七年春正月壬子行還洛陽宮










陳寿撰 『三国志』 に立伝されている人物および四夷

(魏書)

巻1 武帝紀

太祖武皇帝曹操

巻2 文帝紀

文皇帝曹丕

巻3 明帝紀

明皇帝曹叡

巻4 三少帝紀

斉王曹芳

高貴郷公曹髦

陳留王曹奐

巻5 后妃伝

武宣卞皇后

文昭甄皇后

文徳郭皇后

明悼毛皇后

明元郭皇后

巻6 董二袁劉伝

董卓

李?




袁紹

袁譚

袁尚


袁術

劉表

巻7 呂布臧洪伝

呂布

張?

陳登


臧洪

陳容


巻8 二公孫陶四張伝

公孫?

公孫度

公孫康

公孫恭

公孫淵


陶謙

張楊

張燕

張?

張魯

巻9 諸夏侯曹伝

夏侯惇

韓浩

史渙


夏侯淵

曹仁

曹純


曹洪

曹休

曹肇


曹真

曹爽

曹羲

曹訓

何晏

ケ?

丁謐

畢軌

李勝

桓範


夏侯尚

夏侯玄


巻10 荀ケ荀攸賈?伝

荀ケ

荀ツ

荀?(中国語版)

荀?(中国語版)


荀攸

賈?

巻11 袁張涼国田王?管伝

袁渙

張範

張承


涼茂

国淵

田疇

王修

?原

管寧

王烈

張?(中国語版)

胡昭


巻12 崔毛徐何?鮑司馬伝

崔?

毛?

徐奕

何?

??


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef