声種
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ファルセット(裏声)を多用する歌手は3 - 4オクターブ近くに達し、ホイッスルボイス[注釈 1]を使用する歌手は5オクターブを超えることもしばしばある。あくまでキャッチコピーではあるが、マライア・キャリーは7オクターブの声域を持つとされている。

また、言葉が明瞭に聞こえることを条件にするならば、声の高さの上限はある程度定まる。これは、言葉を発音するに当たって重要なフォルマントの1つが500 - 1000Hzの間に現れるため、声の高さ(基本周波数)が500Hzを超えると母音(特にoの母音)が不明瞭になり始めるから。500Hzというのはピアノの鍵盤でいうと、中央のド(C4)から数えて11番目のB4の辺りである。このB4は、女声のパートの1つアルトでも使用されることのある程度の音高だ。したがって、それよりも高い音を出すことがしばしばあるソプラノでは、より言葉が不明瞭になってしまうことを意味する。なお、古いベルカントの訓練法には純粋な母音を出すための訓練があるが、C5より上の音では行わないのが原則とされる。さらに、1000Hz近くまで達すると、もう全く、母音を表すことは不可能となる。なお、逆に下限は70 - 100Hz程度(これを下回ると声門閉鎖期が声道の共鳴周期を大きく超えてしまうため、連続的な音に聞こえなくなる。)なので発語可能な音域は4オクターブ程度と言える。
声域の誇称

地声アルト歌手並みの高音が出せたり、ソプラノ歌手のような裏声が出せる男性歌手、ホイッスルボイスを使用する女性歌手のキャッチコピーに「4オクターブ」や「5オクターブ」という言葉が使われるが、そのような歌手の実際の声域は3 - 3.5オクターブ程であることが多い。

科学的ピッチ表記法を使用した5オクターブの声域は、例えば最高音がA6(ホイッスルボイス)の女性歌手の場合。成立させるためには、A1(ピアノの下から二番目のラ)まで出せる必要があるが、これはバス歌手の最低音よりも低い音で、女性の声帯で発声するには不可能に等しい低音である。

そのような過剰な表現が増えたため、地声が高い=4オクターブ。裏声、ホイッスルボイスが出せる=5オクターブ。というルールができつつある。

ちなみにマライア・キャリーは、実際に5オクターブの声域で発声可能であるが、彼女はバリトン歌手並みの低音(G#2)からハープの最高音に匹敵するホイッスルボイス(G#7)まで出すことができるためこの声域を実現している。
声種の名称

「声種」は、(特に声楽的な扱いでの)音色、声質を指して用いられることもあるが、主にクラシック音楽における声楽家個人の音域を示す言葉としても知られている。声種は、声の音色と声域と合わせて区別するものであるが、適切な訓練を経て能力の開発された歌手の場合は音域がより優先される。このため、バリトンのような太く逞しい声質のテノールや、逆にテノールのような軽い声質のバリトンなどが存在する。

両節について、それぞれ先に挙げたものが高い音域である。
女声


ソプラノ

メゾソプラノ

アルト(コントラルト)

男声


ソプラニスタ(ソプラニスト)

カウンターテノール(カウンターテナー)

テノール

バリトン

バス

児童男の子)の声


ボーイソプラノ

注釈^ ホイッスルボイスというのは楽器でいうところのハーモニクスであり上限を定めるのは難しい。これは弦楽器と同じである。生理的には可聴域いっぱい(つまり10 ? 11オクターブ)まで発声できるという意見もある。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、音域に関連するメディアがあります。

音域一覧

発声法

テッシトゥーラ

カストラート

音名と階名

88鍵のピアノの音域外の音

ノートナンバー










音楽
西洋音楽史

古代

古代ギリシア

古代西洋

中世西洋

ルネサンス

バロック

古典派

ロマン派

近代音楽

現代音楽

地域別の動向


西洋音楽年表

作曲

作曲家

編曲家

楽式

記譜法


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef