墨子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ 平凡社世界大百科事典 第2版『墨子』 - コトバンク
^ a b 草野 2018, はじめに.
^ 蕭, 魯陽「論墨子的姓名与命名之旨」『平原大学学報』第06号、2004年、44?49頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 1008-3944。 
^ a b 池田知久・小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)『墨子』 - コトバンク
^ 加地伸行「「墨子はインド人である」論争」『中国学の散歩道 独り読む中国学入門』研文出版、2015年(原著1978年)。ISBN 978-4876364015。 
^ 渡辺卓『墨子 全釈漢文大系18』解説
^ a b 幸田露伴『墨子』: - 青空文庫 1929年
^ a b c d 草野 2018, 『墨子』解説.
^ “ ⇒墨子紀念館 。中国出土文献研究会”. www.shutudo.org. 2020年12月22日閲覧。
^ a b 山邊 1999, p. 110f.
^ a b 末岡宏(著)、狭間直樹(編)「梁啓超と日本の中国哲学研究」『共同研究 梁啓超 : 西洋近代思想受容と明治日本』、1999年、169頁。 
^ 山邊 1999, p. 114.
^ 浅野, 裕一「上博楚簡『鬼神之明』と『墨子』明鬼論」『中国研究集刊』第41巻、2006年、37?55頁、doi:10.18910/61076。 
^ 西山尚志「諸子百家はどう展開したか」『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国』中国出土資料学会、東方書店、2014年、90頁。ISBN 978-4497214119
^ 池田 2018.

参考文献

※人名順でなく出版年(初出年)順
全訳・注釈


『墨子間詁』「漢文大系」
冨山房、新版1984年。NDLJP:941448
 清代孫詒譲による注釈書。小柳司気太校訂。戸崎淡園『墨子考』収録。

渡辺卓・新田大作 『墨子』「全釈漢文大系18・19」集英社、1974-1977年
 詳細な注釈と解説。完成前の1971年に渡辺が没したため、新田が引き継いだ。

山田琢 『墨子』「新釈漢文大系50・51」明治書院、1975-1987年。詳細な注釈と解説。養父は山田済斎

薮内清 『墨子』 平凡社東洋文庫、1996年。ISBN 4-582-80599-X(ワイド版2009年)
 中国科学史家による解説と全訳(現代語訳のみ)

中国古典文学大系5 韓非子 墨子」平凡社(1968年)を新訂。


抄訳・解説


幸田露伴『墨子』: - 青空文庫 1929年

バートン・ワトソン『墨子 ワトソン博士の中国古典教室』美山弘樹訳、七草書房、2015年(原著1963年)。ISBN 4-906923-02-X

山田琢訳著『墨子』 明治書院「新書漢文大系33」山辺進編、2007年。ISBN 4-625-66402-0。上記の抜粋版。

森三樹三郎 『墨子』 ちくま学芸文庫、2012年。ISBN 4-480-09490-3

世界古典文学全集19 諸子百家筑摩書房(1965年)の改訂新版


金谷治 『墨子』 中公クラシックス(末永高康 解説)、2018年。ISBN 4-12-160179-3

世界の名著 諸子百家」中央公論社(1966年)の改訂新版


高田淳 『墨子』明徳出版社「中国古典新書」、1967年。新版1983年。ISBN 4-89619-211-7

和田武司 『墨子 中国の思想X』 徳間書店、増訂版1996年。原著1973年。 

渡辺卓 『古代中国思想の研究』 創文社、1973年

浅野裕一 『墨子』 講談社学術文庫、1998年。ISBN 4-06-159319-6

山邊進「我が国近代以後に於ける墨学研究批判」『二松學舍大學論集』第42号、二松学舎大学文学部、1999年。 NAID 110006177867。https://nishogakusha.repo.nii.ac.jp/records/603。 

草野友子『墨子』角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典、2018年。ISBN 978-4044003364。 

池田光子 著「『墨子』――兼愛・非攻を説く異色の書」、湯浅邦弘 編『教養としての中国古典』ミネルヴァ書房、2018年。ISBN 9784623082759。 

関連項目

諸子百家

墨家

墨守

専守防衛

カメラ・オブスクラ

東海道新幹線墨子事件

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。墨子

ctext.org 墨子 - 中国哲学書電子化計画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef