塩田明彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ “ ⇒1月7日ゲスト 映画監督 塩田明彦さん”. Earth Dreaming?ガラスの地球を救え!. 朝日放送 (2007年1月7日). 2014年3月26日閲覧。
^ a b c d “ ⇒オウムと映画座談会 - 塩田明彦×瀬々敬久×森達也”. 日本映画監督協会 (2005年6月30日). 2014年3月26日閲覧。
^ “ ⇒塩田明彦”. ビターズ・エンド. 2015年4月12日閲覧。
^ Alexander Zahlten (2010). “Moonlight Whispers”. In John Berra. Directory of World Cinema: Japan. Intellect Books. p. 48 
^ Derek Elley (1999年8月30日). “ ⇒Review: 'Moonlight Whispers'”. Variety. 2014年3月26日閲覧。
^ “報知映画賞ヒストリー 1999”. シネマ報知. 報知新聞社 (1999年12月27日). 2009年1月31日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年3月26日閲覧。
^ “ ⇒カルトの子供の未来とは…? 塩田明彦監督最新作『カナリア』初日舞台挨拶!”. CINEMA TOPICS ONLINE (2005年3月14日). 2014年3月26日閲覧。
^ “ ⇒'Canary' sings at Raindance fest”. Variety (2005年10月10日). 2014年3月26日閲覧。
^ Lee Marshall (2007年5月2日). “ ⇒Dororo - Reviews - Screen”. Screen International. 2014年3月26日閲覧。
^ “北川景子と錦戸亮がハグして初日祝福…映画「抱きしめたい―」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2014年2月2日). 2014年2月4日閲覧。
^ “ ⇒第9回日本映画プロフェッショナル大賞”. 日本映画プロフェッショナル大賞. 2015年4月12日閲覧。
^ “ ⇒第12回日本映画プロフェッショナル大賞”. 日本映画プロフェッショナル大賞. 2015年4月12日閲覧。
^ “第27回日本アカデミー賞優秀作品”. 日本アカデミー賞. 2015年4月12日閲覧。
^ “富田克也と塩田明彦がロカルノ国際映画祭で若手審査員賞を受賞”. 映画ナタリー. (2016年8月14日). https://natalie.mu/eiga/news/198136 2016年8月17日閲覧。 

関連項目

立教ヌーヴェルヴァーグ

外部リンク

塩田明彦
- allcinema

塩田明彦 - KINENOTE

塩田明彦 - 日本映画データベース

Akihiko Shiota - IMDb(英語)

SlowTrain インタビュー











ヨコハマ映画祭 新人監督賞
1970年代

柳町光男(1979)

1980年代

相米慎二(1980)

森田芳光(1981)

中原俊(1982)

崔洋一(1983)

金子修介(1984)

林海象(1986)

伊藤智生(1987)

榎戸耕史(1988)

阪本順治(1989)

1990年代

松岡錠司(1990)

竹中直人(1991)

富岡忠文、松村克弥(1992)

天間敏広(1993)

渡邊武(1994)

室賀厚(1995)

SABU(1996)

三谷幸喜(1997)

庵野秀明(1998)

塩田明彦、大谷健太郎(1999)

2000年代

緒方明(2000)

長澤雅彦冨樫森(2001)

曽利文彦(2002)

西川美和(2003)

成島出(2004)

内田けんじ(2005)

中村高寛(2006)

吉田大八(2007)

森義隆(2008)

大森寿美男鈴木卓爾(2009)

2010年代

石井裕也谷口正晃(2010)

砂田麻美前田弘二(2011)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef