塩湖
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

同様の原因でピンク色になっている湖には、オーストラリア西部のハットラグーン(英語版)[10]セネガルラック・ローズ[11]などがある。プランクトンによりピンク色になっている湖には、メキシコのピンクラグーン[12]ボリビアラグナ・コロラダ[13]がある。
利用ジブチの塩湖・アッサル湖近くを行くラクダキャラバンの隊列。湖で採れる塩は古代から貴重な資源であり、エチオピアなどに運ばれた

塩湖や塩類平原は天然の塩田として湖塩(こえん)が古来採取され、海から遠い内陸部に食塩を供給してきた。現代では電池の材料であるリチウムが南米のアタカマ塩湖ウユニ塩湖などで生産されている[14]
有名な塩湖

世界の大きな塩湖はカスピ海バルハシ湖グレートソルト湖(面積順)があげられる。

世界一標高の高い塩湖はナムツォで、世界一低い場所にある塩湖は死海である。

カスピ海の北の低地にあるバスクンチャク湖は、8世紀以降塩の産出で栄え、シルクロードを通じ東西へ輸出された。

中華人民共和国山西省運城市塩湖区にある「解州の塩池」は、規模こそ上記の塩湖とは比較にならない程小さいが、古来の、世が乱れた際に各政権が争奪した要地として知られている。
脚注^ 杉山雅人. “陸水域における微量元素の生物地球化学過程”. 公益財団法人海洋化学研究所. 2023年4月17日閲覧。
^ a b c 費傑「環境の変遷と人類の活動を背景とする渭河平原における塩湖の退化と枯渇」『学習院大学国際研究教育機構研究年報』第4巻、学習院大学国際研究教育機構、2018年、154-181頁。 
^ a b 齋藤圭「<研究ノート>中央アジア・イシク湖及びその流域の水質に関する地理学的研究」『法政地理』第51巻、法政大学地理学会、2019年3月20日。 
^ “川の本 No.43”. 河川環境管理財団. 2023年4月17日閲覧。
^ Hammer, U. T. (1986) (英語). Saline Lake Ecosystems of the World. Springer. p. 15. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-9061935353 
^ “ ⇒中国タリム盆地とジュンガリア盆地の水環境特性と問題点”. 土木学会. 2023年4月17日閲覧。
^ “ ⇒オーストラリアから ピンクの湖 観光客続々”. 日本経済新聞夕刊2017年5月23日. 2017年5月25日閲覧。
^A guide to managing and restoring wetlands in Western Australia. Department of Environment and Conservation. (2012). pp. 18?19. ⇒http://www.dpaw.wa.gov.au/images/documents/conservation-management/wetlands/Wetland_management_guide/Chapter_2_Understanding_wetlands_full.pdf 2015年3月2日閲覧。 
^ “オーストラリアの隠れた絶景5か所”. AFPBB News (2016年2月1日). 2018年7月21日閲覧。
^ “ハットラグーン(オーストラリア)”. 文藝春秋 (2015年7月23日). 2018年7月21日閲覧。
^ “セネガルの絶景「ラックローズ」!ピンクの湖の存在はおとぎ話じゃなかった!”. TapTrip. 2018年7月21日閲覧。
^ “メキシコにあるピンクの絶景!ピンクラグーン”. エイチ・アイ・エス. 2018年5月12日閲覧。
^ “ボリビアにある神秘の赤い湖『ラグナ・コロラダ』”. Wondertrip. 2018年8月11日閲覧。
^ “EV電池は塩湖生まれ”. 日本経済新聞. (2016年6月28日). https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/photo-tpp201606li/ 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。鹹水湖

湖沼

塩沼(塩性湿地)

塩類平原

岩塩

メッシニアン - 地中海が一時的に塩湖になっていた時代。

外部リンクウィキメディア・コモンズには、塩湖に関連するカテゴリがあります。

Kimberly L. Schulz. “ ⇒HighConductivity” (英語). 2012年3月14日閲覧。

『塩湖』 - コトバンク










地球上の地形
山岳・平原地形



山塊

山地

山脈


台地

高地

高原



丘陵

山麓緩斜面

尾根





メサ

残丘

ビュート

ホッグバック

カルスト地形

石灰岩舗石(英語版)

鍾乳洞

リル

ガリ

土柱

天然橋

平野

沖積平野

洪積台地

海岸平野

ケスタ

構造平野

準平原


ツンドラ

氷床

盆地

河川・河成地形


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef