堺県
[Wikipedia|▼Menu]
明治13年(1880年4月15日 - 郡区町村制を施行し、堺区役所、湊郡役所(大鳥郡和泉郡)、岸和田郡役所(南郡日根郡)、古市郡役所(石川郡錦部郡八上郡古市郡安宿部郡丹南郡志紀郡)、八尾郡役所(丹北郡高安郡渋川郡大県郡若江郡河内郡)、枚方郡役所(茨田郡交野郡讃良郡)、奈良郡役所(添上郡添下郡山辺郡広瀬郡平群郡)、三輪郡役所(十市郡式上郡式下郡宇陀郡)、御所郡役所(高市郡葛上郡葛下郡忍海郡)、五條郡役所(宇智郡吉野郡)を設置。

明治14年(1881年2月7日 - 大阪府に編入。同日堺県廃止。

管轄地域
第1次府県統合以前

河内県狭山藩から編入された地域は、それぞれの項目を参照。なお相給が存在するため、村数の合計は一致しない。

和泉国

大鳥郡のうち - 92村(幕府領23村、旗本領25村、岸和田藩預所1村、一橋徳川家領9村、田安徳川家領25村、関宿藩領13村)

和泉郡のうち - 61村(幕府領3村、一橋徳川家領38村、関宿藩領16村、吉見藩領1村)

南郡のうち - 7村(幕府領)

日根郡のうち - 15村(会津藩役知)


河内国

石川郡のうち - 20村(旗本領1村、下館藩領19村)

錦部郡のうち - 6村(幕府領4村、旗本領2村)

八上郡のうち - 11村(館林藩領)

古市郡のうち - 5村(伯太藩領1村、下館藩領5村)

安宿部郡のうち - 1村(旗本領)

丹南郡のうち - 31村(幕府領6村、旗本領3村、丹南藩領12村、館林藩領9村、小田原藩領1村)

志紀郡のうち - 2村(旗本領1村、丹南藩領1村)

丹北郡のうち - 27村(旗本領2村、館林藩領13村、丹南藩領5村、狭山藩領4村、小田原藩領2村、高徳藩領1村)

高安郡のうち - 1村(小田原藩領)

渋川郡のうち - 17村(幕府領1村、淀藩領12村、高徳藩領4村)

大県郡のうち - 2村(旗本領) 

若江郡のうち - 8村(旗本領4村、高徳藩領2村、沼田藩領2村)

河内郡のうち - 4村(旗本領)

茨田郡のうち - 14村(幕府領1村、高槻藩預所6村、加納藩領4村、高槻藩領3村)

交野郡のうち - 2村(旗本領)

讃良郡のうち - 4村(幕府領1村、旗本領1村、郡山藩領2村)


第1次府県統合以降

和泉国一円

河内国一円

第2次府県統合以降

和泉国一円

河内国一円

大和国一円

歴代知事

明治元年6月22日 - 明治3年
8月19日1870年9月14日) : 知事・小河一敏(前大阪府堺役所判事、元藩士

明治3年8月19日 - 明治4年11月22日 : 知事・税所篤(前兵庫県権知事、元鹿児島藩士)

明治4年11月22日 - 明治14年2月7日 : 県令・税所篤(前堺県知事)

参考文献

井上正雄, 『大阪府全志』, 大阪府全志発行所, 1922年.

外部リンク

堺市公式サイト


関連項目

大阪府 - 東大阪 - 南大阪

奈良県

奈良府民

先代
京都代官大坂町奉行
河内国和泉国内の
幕府領および旗本領の一部)河内県狭山藩丹南県伯太県岸和田県吉見県行政区の変遷
1868年 - 1881年
(一時奈良県高野山領を編入)次代
大阪府










府藩県三治制(1868年 - 1871年)


箱館府

江戸府 → 東京府


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef