堀川亮
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年2月より株式会社ジャグラーインターナショナルに所属[32]
声優として

その後、当時所属していた事務所から「アニメ声優のオーディションを受けてみないか」と言われて、1984年にテレビアニメ『夢戦士ウイングマン』の主人公・広野健太役で声優デビュー[9][10][11][12][13][33]。出演していたテレビ、映画の映像に対してのアテレコは経験がある[10]。非常に嬉しいと思ったが、一方で慣れない仕事に対する悩みもあったという。実際に動画が完成した状態での収録だったが、台本を見ていると絵が動いて先へ行ってしまい、逆に絵を見ていると手元の台本が見られないことがあり[34]、それによりジレンマに陥り、セリフをある程度丸暗記して(細かい「てにをは」は勘弁してもらい)画面のみを見て収録した[33]

同人舎プロダクションの研究所[17]同人舎プロダクション[2][16][26]青二プロダクション[1][2][9][17][35]で活動後、アーク・ライツを経て、アズリードカンパニーに所属しその代表取締役となった。
現在まで

現在は声優養成所インターナショナル・メディア学院の学院長も務めている。

2020年5月、YouTuberデビュー。6月には公式ホームページおよび公式ファンクラブを開設した[36]
人物
特色

声種テノール[14]

演じている役柄に共通するのは「お坊ちゃん」であり[37]、デビュー当時は、透き通るような高い声が特徴的であり、少年役を演じることが多かった[38]。最初の当たり役になったのが、『聖闘士星矢』のであった[38]。ブレイク後は様々なタイプの美形キャラを演じていたが、『ドラゴンボールZ』のベジータがきっかけで、ベジータに近い存在である敵役が増えた[38]。明るく軽いキャラクターも得意としている[37]

2005年時点では必ずストレッチ、発声などはするようにしている[30]。演じてきたキャラクターはわりと叫ぶことが多かったため、昔の役者は「出なくなるのだったら辞めちまえ!」という感じであったことから喉を鍛えていないとつぶれて声が出なくなってしまうという[30]

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』は思い出深い作品で、いまも語り継がれるガンダム史に名前を刻めたことを、誇りに思っているという。『0083』で担当した役のコウ・ウラキについては、ひよっこから一人前の戦士へと成長する姿が印象的と語っている[39]

GS美神』の横島忠夫役は、一時期シリアスなキャラクターが続き、アドリブを言えずにフラストレーションが溜まっていたところへオファーが舞い込んで来たものだった。丁度ギャグ物をやりたいと思っていた堀川は、番組プロデューサー関弘美の「この役は君にしかできない」という言葉にも応える形で、喜んで引き受けたという[注 1]。久々に「気分の赴くままに思いきり」な演技が可能なキャラクターを担当した堀川は、アドリブの多さにおいて堀川以上の認知度を誇る共演者の千葉繁と共にアドリブを連発していた。また、主役の美神令子役の鶴ひろみは「2人のすぐ後だと吹き出して台詞を言えないことがあった」と語っている[40]。また、原作者である椎名高志の結婚式の際、堀川は鶴と共に司会を担当した。

名探偵コナン』では主人公・江戸川コナンのライバルである服部平次を演じており、堀川自身は思い入れのあるキャラクターとして今後の活躍を期待している。なお、『コナン』への初出演は1996年2月12日放送の「バレンタイン殺人事件」であり、堀川は同エピソードで被害者の大学生・皆川克彦を演じていた。
趣味・嗜好

撮影所に行ってもカツ丼トンカツといった揚げ物系が好きだったことから小学校後半で太り、小学5、6年生の辺りから「ビア樽」というあだ名が付けられていた[23]

幼い頃から、電車の中で『週刊少年サンデー』、『週刊少年マガジン』を読みながら撮影所に通っていた[22]。当時のお気に入りは手塚治虫の漫画『どろろ[22]

当時、好きで読んでいた『いなかっぺ大将』で、テレビアニメ版の主人公の風大左衛門を演じた野沢雅子とは後年、テレビアニメ『ドラゴンボールZ』で孫悟空とベジータとして出会うことを、知る由もなかったという[22]

については、25から26歳ごろまでは下戸だったが、その後上戸となり、特に焼酎を好む。健康にも気を遣っているが、これは「末永く酒類を楽しめるように」との思いからだという。

特技は水泳野球[41]英会話実用英語技能検定準1級所持)[7][42]。母は若い頃、水泳学校の先生をしていた[23]。英語を学ぶきっかけは中学校くらいの時、アメリカ合衆国のテレビシリーズが日本で放送開始して、セリフは日本語吹き替えだが、OP、EDは原曲で流して耳から入っていったという[27]。その後、極東放送を聞くようになって、「ヒアリングがある程度鍛えられていたかもしれない」と語る[27]。そこで聞いていく内に父親が神奈川県横浜市戸塚区に行き、従兄弟が1年間、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルに交換学生で行って女子が逆に家の叔父の所に来ていたという[27]。当時日本で放送されていたのが『セサミストリート』であるとか、その時から対面で英語喋っており、会話成立して来ると堀川も楽しくなったからである[27]。中学時代の英語の成績は抜群に良かったという[27]。趣味は探索、旅行[41]。憧れた俳優は勝新太郎[41]。座右の銘は「円転自在」[41]
交友・対人関係


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:210 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef