埼玉県立熊谷工業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
1999年(平成11年)3月31日 - 機械・電気実習棟竣工。機械実習棟竣工。

2000年(平成12年)3月31日 - 建築実習棟竣工。

2001年(平成13年)3月12日 - 渡り廊下棟竣工。外構付帯工事(舗装、植栽)完了。テニスコート竣工。

2001年(平成13年)6月16日 - 実験・実習棟落成記念式典挙行。

2016年(平成28年)9月 - 大規模改修完了。

部活動 

2016年平成28年)4月1日現在
運動部

ラグビー部 - 全国大会23回出場(優勝:1回・準優勝:1回・ベスト4:3回・ベスト8:2回)

サッカー部

陸上競技部

ソフトテニス部

バスケットボール部 ※女子バスケット他校連合チームも存在。

バレーボール部

剣道部

柔道部

登山部

野球部

卓球部

バドミントン部

ソフトボール部

文化部

建築研究部

土木研究部

電気研究部

機械研究部

情報技術研究部

美術部

写真部

吹奏楽部

家庭科部

アニメーション同好会

将棋同好会

ボクシング同好会

教育目標

【教育目標】

豊かな個人の育成

社会的公民的資質の育成

職業能力の育成

【目指す学校像】

地域の信頼と期待に応える魅力ある工業高校

交通

埼玉県熊谷市小島820番地

秩父線
石原駅より徒歩30分

秩父線ひろせ野鳥の森駅より徒歩約20分

熊谷市内循環ゆうゆうバスムサシトミヨ号・グライダー号:熊谷工業高校入口停留所下車徒歩5分

著名な卒業生
ラグビー

堀越正巳 - 元ラグビー選手(神戸製鋼所属)・立正大学ラグビー部監督

安藤栄次 - 元ラグビー選手(NECグリーンロケッツ所属)

茂木大輔 - ラグビー選手(日野自動車レッドドルフィンズ所属)

吉澤尊 - 元ラグビー選手(リコーブラックラムズ所属)

茂木隼人 - ラグビー選手(NECグリーンロケッツ所属)

中島拓也 - ラグビー選手(栗田工業ウォーターガッシュ所属)

沼尻大輝 - ラグビー選手(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス所属)



その他

寺田正美(
スターダストレビューのメンバー)

ブラザートム(歌手)

関連項目

埼玉県高等学校一覧

日本の工業高等学校一覧

日本の情報高等学校一覧

外部リンク

公式ウェブサイト

地図 - Google マップ

 部活動実績










全国高等学校ラグビーフットボール大会優勝校
1910年代

1917 全同志社

1918 三高

1919 同志社中

1920年代

1920 同志社中

1921 同志社中

1922 同志社中

1923 同志社中

1924 京都一商

1925 同志社中

1926 中止

1927 同志社中

1928 同志社中

1929 慶應義塾普通部

1930年代

1930 京城師範(朝鮮)

1931 京城師範

1932 京城師範

1933 秋田工

1934 鞍山中(満洲), 台北一中(台湾)

1935 天理中

1936 培材高普(朝鮮)

1937 秋田工

1938 撫順中(満洲)

1939 撫順中

1940年代

1940 台北一中

1941 北野中(関西大会), 福岡中(九州大会)

1942 天王寺中

1943-1945 戦争による中断

1946 福岡中

1947 秋田工, 函館市中

1948 秋田工

1949 秋田工

1950年代

1950 天王寺中

1951 秋田工

1952 秋田工

1953 福岡

1954 慶應義塾

1955 秋田工

1956 秋田工

1957 保善

1958 秋田工

1959 保善

1960年代

1960 秋田工

1961 保善

1962 天理

1963 保善

1964 秋田工

1965 盛岡工

1966 天理

1967 福岡電波


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef