城田じゅんじ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

城田は坂庭省悟との活動は継続[1]しつつ、やがて活動の拠点をアメリカに移した。

本格的にアイリッシュ・ミュージックに取り組みはじめたのは1991年頃。アイルランドクレア地方のトラッドを継承するアコーディオン奏者アンドリュー・マクナマラにその感性と技術を認められ、ギター奏者としてアイリッシュ・ミュージシャンの仲間入りをした。自らのアイディアによって結成したバンド「ジョディース・ヘブン」(ジャック・ギルダー、デイル・ラスとのトリオ[2])は1997年、全米におけるケルティック音楽のCD部門でブロンズ・プライズを獲得(「Jody’s Heaven[3]」)。

以降、アンドリュー・マクナマラ、マーティン・ヘイズパディ・キーナン、ノエル・ヒル、トミー・ピープルズフランキー・ギャヴィン、トニー・マクマホン、ブレンダン・ベグリーなど、アイリッシュ・ミュージックにおける主要人物の伴奏者として活動する。毎年夏の音楽シーズンには、アイルランドに長期滞在。彼らとのセッションやコンサートを精力的に開いている。

2011年7月10日、京都・円山音楽堂で開催された「最後の宵々山コンサート」に、再結成したザ・ナターシャー・セブンとして登場し、高石らと一緒に演奏。2012年以降、高石と二人で「ザ・ナターシャー・セブン The next chapter[4]」と題してザ・ナターシャー・セブンの足跡を辿る音楽会を行っている。

元はピアニスト志望だったため、トルコ行進曲も余興で入れることができた[5]
ディスコグラフィー

代表的なソロアルバムは「Soft Shoes」(東芝EMI)。サブタイトルは「城田じゅんじ from THE NATARSHER SEVEN」[6]

アイリッシュ・ミュージックのソロアルバムに「Music from Distant Shore」「From There to Clare」などがある。そのほか、内藤希花とのデュオでのアルバムとして「Keep Her Lit!」「Music In The Air」「The Rambler」「Through The Wood」など。

エア・ジャパン(イーリアンパイプスのパディ・キ?ナン、フィドルのフランキ?・ギャビン、ギター&バンジョーの城田純二)のCD「Eire Japan」を2015年に発売[7]
脚注[脚注の使い方]
出典^ “◆坂庭省悟&城田じゅんじ / FIFTY-FIFTY LIVE”. poohyokocho.com. 2019年12月1日閲覧。
^ “ ⇒Jody's Heaven”. www.sfcelticmusic.com. 2019年12月1日閲覧。
^ “Junji Shirota”. www.discogs.com. 2019年12月1日閲覧。
^ “第3回 ザ・ナターシャー・セブン The next chapter”. www.livefans.jp. 2019年12月1日閲覧。
^ “城田じゅんじ トルコ行進曲”. www.youtube.com. 2019年12月1日閲覧。
^ “Soft Shoes - 城田じゅんじ from THE NATARSHER SEVEN”. img.snowrecords.com. 2019年12月2日閲覧。
^ “エアー・ジャパンはイーリアン・パイプスのパディ・キーナン、フィドルのフランキー・ギャビン、ギター・バンジョーの城田純二によるトリオ。”. www.marekanaito.com. 2019年12月1日閲覧。

外部リンク

城田純二オフィシャルホームページ

関連項目

田中美羽

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef