型枠
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお、2000年代以降はスギなど国産針葉樹を用いた合板が主流となり[2]2020年代以降は南洋材を用いた合板の生産[3]および型枠への使用は稀有となっている。

アルミニウム製型枠

コンクリートが打設されたアルミニウム型枠

丸太型枠

河川砂防治山工事で設置する構造物では、間伐材の丸太を組み上げて型枠とする場合がある。単純に丸太を積み上げると隙間ができるため、あらかじめパネル加工を行ったり、防水紙を張り隙間を埋めるなど様々な手法が採られる。丸太は再利用が不可能であるため、打設後は、脱型せずそのまま残存させるため残存型枠とも捨て型枠とも呼ばれる[4]

木製残存型枠を使った砂防ダム

化粧型枠

鋼板や合板など素材で分類した型枠の種類ではなく、コンクリート表面に模様をつける目的で表面を加工した型枠のこと。景観生態系上の配慮からコンクリート表面に凹凸を付ける際に用いられる。素材は、ウレタンフォームなど可塑性のものや金型で加工された鋼板などで作られている。
出典^ 型わく『新版 2級土木施工管理技士 受験用図解テキスト5 用語集』p40 土木施工管理技士テキスト編集委員会編 1987年
^ “地球環境保全の観点から”. 日本合板工業組合連合会. 2024年1月19日閲覧。
^ “南洋材丸太「輸入ゼロ」の未来 国内最大手が21年春廃業 国産材の活用広がる”. 日本経済新聞 (2020年12月18日). 2024年1月19日閲覧。
^木製残存型枠が林野庁長官賞を受賞(株式会社玉山製材所ホームページ)

関連項目

コンクリートパネル

ボックスカルバート

型枠支保工

グリーン購入法

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

チェコ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7919 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef