坂野義光
[Wikipedia|▼Menu]
1972年 - 残酷飢餓大陸東映[注釈 7]

1974年 - ノストラダムスの大予言(東宝)[注釈 8]

プロデューサー作品

1981年 -
オズの魔法使い(東宝)[注釈 9]

1982年 - テクノポリス21C(東宝)[注釈 9]

1982年 - 燃える男 長島茂雄 栄光の背番号3読売テレビ[注釈 10][4]

2005年 - ヒューマントラスト・シネマ [注釈 11]

2014年 - GODZILLA ゴジラレジェンダリー・ピクチャーズ) - エグゼクティブ・プロデューサー

2019年 - ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(レジェンダリー・ピクチャーズ) - 製作総指揮

テレビ作品
監督作品

1973年 - 美女の海底探検(
東京12チャンネル[14]

1973年 - 日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行日本テレビ

珊瑚礁の冒険王 ペン・クロップ

サメ狩の王者

青い海のターザン


1975年 - クジラの背に乗って[4]

1975年 - ゾウアザラシのハレム

1975年 - ラッコの海中探検

1975年 - マングローブの海底

1975年 - サメと暮らす淑女

1976年 - 砂漠とサメと珊瑚礁

1976年 - 人食いサメと毒ガレイ

1976年 - ウバザメと祭り

1977年 - 深海に人食いザメが進化する謎を探った女(以上日本テレビ)

1978年 - 巨大怪獣地帯を行く(『金曜スペシャル』、東京12チャンネル)[4]

プロデューサー作品

1979年 - 巨大怪獣地帯を行く(『金曜スペシャル』、東京12チャンネル)

1980年 - 六機未だ帰らず(読売テレビ)

1980年 - 戦争未来館(
読売新聞大阪本社)

1981年 - 東京大地震(2hドラマ)(読売テレビ)[4]

2023年 - モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ (Apple TV+)

イベント・アトラクションなど
監督作品

1970年 -
三菱未来館日本万国博覧会[注釈 12]

1971年 - 爆発する日本の四季(東京サマーランド

1972年 - 全天周ドーム映像(富士急ハイランド

1975年 - 三菱未来館(沖縄国際海洋博覧会

プロデューサー作品

1982年 - 地震体験館(
日本モンキーパーク シミュレーション劇場)

1983年 - 神戸ポートアイランド博覧会

海中探検( ポートピアみどり館 シミュレーション映像・35mm3面)

三菱未来館(映像・音響)[4]


1984年 - ブリーズ(国際科学技術博覧会 健康スポーツ館 70mm8pジャパックス)

1987年 - 飛翔・ちゅうぶ(ぎふ中部未来博 中部圏館 70mm8p 3D キュービック)

1988年 - マグマ・アドベンチャー(サザンピア21 地球体験館 70mm8pジャパックス)

1988年 - はやく! 地球の子供たち(横浜博覧会 YES'89宇宙館 35mm3面)

1989年 - 飛べ! おおわし(三重県児童福祉会館 70mm8pドーム映像オパックス)

1990年 - バオバブ・マーメイド(青砥駅 アトラクション施設)

1991年 - スペースドーム(スペースワールド テーマ館)

1991年 - はばたけ! 日立(日立シビックセンター 70mm8pドーム映像オパックス)

1991年 - 今日は、八王子(八王子市こども科学館 70mm8pドーム映像オパックス)

1992年 - ウォータークラッシュ(宮崎シーガイア 急流下りシミュレーション)

1996年 - カルポップ(民謡CD-ROM)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 馬淵薫との共作。
^ 田中はその後、アメリカ版の『ゴジラ上映の歴史』という書籍に「あいつ(坂野)には二度と特撮映画を監督させない!」と記載した[信頼性要検証]。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef